目指せ合格!電験三種 勉強記 2年目 「機械」「法規」編

   電験三種への挑戦、2年目です!

   昨年「基礎」が合格しましたので、2年目の今回は「機械」と「法規」を受けました。
   まだ結果待ちですが、ネットの速報の自己採点では「機械」合格、「法規」不合格という結果になりそうです。

   法規、すごい難しいーー!
   範囲も広いし、何が出題されるかわらかないし。

   実は8月後半に法規の勉強をあきらめて機械にしぼっちゃったんですよねぇ。
   もう少し「機械」を前倒しで勉強して、試験前に余裕を作って、一週間ほど「法規」を集中的に勉強しておけばよかった。勉強の配分を間違えましたね。
   という反省も踏まえて、今回の学習を振り返りたいと思います。

学習に使った参考書

   参考書兼問題集として使用したのはTAC出版の「みんなが欲しかった!電験三種○○の教科書&問題集」シリーズです。
   参考書部分がわかりやすくまとまっていますし、問題集部分が切り離せるので、参考書の公式を調べながら、計算問題を解くときにも便利です。
   また問題集は左が問題、右が解説&解答という見開き構成になっています。
   解説部分を隠せるブラインドシートも付いてるので親切です。
みんなが欲しかった!電験三種 機械の教科書&問題集

   過去問題は、10年分の過去問&丁寧な解説が付いている「みんなが欲しかった!電験三種の10年過去問題集」を使いました。(関連記事:目指せ合格!電験三種 勉強記 2年目 「過去問題集」編

「機械」は合格できたので、この2つの参考書&問題集を用いて、しっかり時間をかけて丁寧に勉強すれば、どの科目でも合格ラインにたどり着けると思います。







勉強時間について

   18年11月ごろから、まず「機械」の参考書をぺらぺらと読み始めました。
   年が明けた1月から「機械」の参考書についている問題集を解き始めました。

   4月には「法規」の勉強も並行して始めたと思います。
   平日は「法規」の参考書の問題を解き、土日は「機械」の過去問集を解き、といった具合です。
「法規」の参考書が終わったら、「機械」に重点を置くようにし、平日は「機械」の過去問、土日は「法規」の過去問という配分で勉強しました。
「機械」は10年分の過去問をすべて解きました。そして理解度が低いことに真っ青になりました。これが7月初めくらいだったと思います。
   これはまずい、ということで、もう一度「機械」の参考書の問題を第1章の「直流機」から解きなおしました。
   このあたりから「法規」を仕上げるのは無理かもと思うようになりました。

   8月後半は本当は「法規」の暗記に重点を置きたかったのですが、「機械」の出来の悪さにほぼ「機械」に時間を費やしました。
   結果的になんとか「機械」の公式や基礎的な問題の解き方だけは身に付き、試験に間に合いました。
   ……法規の方は間に合わず、ほぼ勘で試験に臨むことになってしまいました。

   ということで、10か月ほどほぼ毎日勉強しました。
   1回あたりの時間はだいたい15~20分くらいです。

   でも結局「法規」は合格点に届きませんでした。
   何がいけなかったか。
   今から思うと、最初に「機械」の参考書をぺらぺらと眺めていた時間はいらなかったですね。とっとと、問題にとりかかればよかったです。
   そして「機械」は8月半ばには仕上げて、最後の2週間を「法規」に充てて暗記しまくる。そうすれば「法規」も合格できたかも……。

「機械」と「法規」の難易度

 「機械」は自分の仕事分野から外れているし、覚えることも多いので難しいイメージでしたが、試験問題では基礎的な問題(定番の問題)もかなりの割合で出題されます。
  基本さえきっちり押さえれば、応用問題は初めからあきらめて捨てても目標点に届くと思います。
   実際今回の試験では、公式をどうあてはめたらいいかもわからないような問題が2問ほどありました。それらは速攻で捨てて、他の問題を慎重に解くことで、合格点に届きました。

   一方、「法規」ですが、範囲も広いし、何が出題されるかもわからないし、いったいどうすればいいんだという厄介な科目です。
   ただ今回はわりと簡単だったように思います。まあ、解けませんでしたけどね。
   ネットで情報を集めてみると、どうやら「法規」は年によって難易度が違うみたいです。
   今年もう少し勉強していれば、合格できたかも、と思うと、あとちょっとの勉強をあきらめたのが悔やまれます。
   逆をいうと、科目合格狙いでも、毎年「法規」は受けた方がいいのかもしれません。
   そうすれば簡単な年に当たる可能性が高くなり、合格の可能性も上がるからです。
   さて、来年はどうでしょう。今年が表年だったとしたら、来年は裏年(=難しい)なのかなー、やっぱり。

3年目の来年に続く!!

   来年は「電力」と「法規」を受けます。
   来年合格しないと去年受かった「基礎」が消えてしまうので、なんとしても合格したい!!
   次はもっと効率よく勉強してなんとしても2科目同時合格しますよーー。

関連記事