2年前に「スピッツのマイベストアルバムを作ろう!」という企画を立ち上げたっきり、長い間放置していました。
(→スピッツのマイベストアルバムを作ろう!|はじめに。アルバムのコンセプトについて)
その間に、スピッツはニューアルバム「ひみつスタジオ」を出したりアルバムツアーがあったりいろいろ動きがありました。
時が経つのは早いなぁ……いやいや、しみじみしている場合ではなく、このままだと企画が自然消滅してしまいそうです。
そうならないように、とりあえず1曲目を決めちゃえば気分がノッてくるだろうってことで、ここで1曲目を選抜します!
アルバムコンセプト
どんなベストアルバムを作るか、をまずはおさらいします。
今回のコンセプト(テーマ)は「各アルバムの○曲目選抜ベスト」です。
ようは、これから作るマイベストの1,2,3……曲目を、これまでスピッツが発表したオリジナルアルバムの1,2,3……曲目から選んでいきます。
曲数は12〜13曲を考えています。
また何曲目にどんな感じの曲を入れるか(激しいか落ち着いているか、つなぎの曲かなど)は予め決めてあります。
今回選ぶ1曲目は「ドアオープナーな感じの、バーンと激しく心をつかむやつ」です。
1曲目候補
1曲目の候補曲を並べてみました。
- ニノウデの世界
- ウサギのバイク
- 惑星のかけら
- クリスピー
- たまご
- ハチミツ
- 花泥棒
- エトランゼ
- 今
- 夜を駆ける
- 春の歌
- 僕のギター
- ビギナー
- 未来コオロギ
- 醒めない
- 見っけ
- 流れ星
- スターゲイザー
- リコリス
- 魔法
全てスピッツのオリジナルアルバムの1曲目の曲です。全部で20曲あります。
なお最新アルバムの「ひみつスタジオ」はどうしようかなーと悩んだのですが、候補から外すことにしました。
そういえば昔よくベストアルバムを作っていた頃は最新アルバムは除外していたなーと思い出したので。(自分ルールです)
1次選考
まずは「バーンと激しい曲」というコンセプトと異なる楽曲を外していきます。
- エトランゼ
- 流れ星
- 魔法
- 僕のギター
- ビギナー
- ウサギのバイク
- リコリス
2次選考
アルバム全体で十数曲に厳選されることを考えると、一秒でも長く収録したい!
ということで極端に短い曲は外すことにしました。
なので次の2曲は激しくはあるのですがここで脱落。
- 花泥棒
- 今
またアルバム名になっている曲はそのアルバムのイメージが強いのでベストアルバムの1曲目には合わないと考えて外します。
- 惑星のかけら
- クリスピー
- ハチミツ
- 醒めない
- 見っけ
こうして見ると、アルバム名の曲が一曲目という構成は意外と多いですね。
ところで、5枚目のアルバムのタイトルを「たまご」とつい思ってしまうのは僕だけでしょうか?(もちろん「空の飛び方」だってことは知ってますよ)
最終選考
そうして残ったのが次の5曲です。
- ニノウデの世界
- 夜を駆ける
- 春の歌
- 未来コオロギ
- スターゲイザー
ここから1曲に絞ります。
実はこのベストアルバム作りを考えたときから、1曲目は「ニノウデの世界」でほぼ決まりかなと思っていました。
ギターロックだしヤングスピッツだし。
でも1曲目の全曲をプレイリストにして繰り返し聴いていると、もっとパンチがほしいなと思うようになりました。
そうなるとパワーのある「夜を駆ける」「春の歌」「スターゲイザー」あたりがしっくりきます。
「夜を駆ける」はスピッツファンの中では名曲の誉れ高いですし、「スターゲイザー」のライブでのパフォーマンスは圧巻です。
ただ、僕の中でアルバムの1曲目は朝の扉を開ける感じがいい!(夜の扉はブルーハーツに開けてもらうことにして)
何かが始まる朝や春のイメージ……となると「春の歌」が1曲目にふさわしく思えてきました。
1曲目決定!!
ということで、スピッツのマイベストアルバムの1曲目は「春の歌」に決定しました。
「春の歌」はギターを掻き鳴らすイントロや印象的で力強いサビなど、僕が1曲目に求めるバーンって感じはばっちりかなと。
ただシングルでメジャーな曲というところに迷いもありました。
マイベストってこだわってあえてメジャーな曲を外したりするじゃないですか。
でもまあメジャーな曲というのも裏の裏で、逆にいいかなと。天邪鬼な感じもスピッツっぽいし(^_^;)
次回は2曲目を選びます!!
スピッツマイベスト
1曲目 春の歌
1曲目 ???
3曲目 ???
4曲目 ???
5曲目 ???
6曲目 ???
7曲目 ???
8曲目 ???
9曲目 ???
10曲目 ???
11曲目 ???
12曲目 ???
関連記事
スピッツのマイベストアルバムを作ろう!|はじめに。アルバムのコンセプトについて
スピッツのマイベストアルバムを作ろう!|勢いのままの2曲目!
コメント
コメントを投稿