何年かぶりにスピッツのベストアルバムを作りたくなりました。
好きなアーティストのベストアルバムを作るのって楽しいですよね。
シングル曲とアルバム曲の比率をどうするか。ライブで盛り上がる曲を中心に選んだり。有名どころを外してみたり。あえて普段はあまり聴かない曲を1,2曲散りばめてみたり。
自分がCD世代ということもあって、マイベストを作るときはトータル時間をCDの尺に収まるようにしています。
この曲を入れたいのに、10秒足りないからと泣く泣く別の曲に替えたりすることもありますが、残り時間1秒くらいでぎりぎり収まるとめっちゃ嬉しくなるのも、制約あってこその醍醐味です。
で、今回どんなコンセプトでスピッツのマイベストを作ろうかと考えて、思いついたのが「各アルバムの○曲目選抜ベスト」です。
どういうことかというと、これから作るマイベストの1,2,3……曲目を、これまでスピッツが発表したオリジナルアルバムの1,2,3……曲目から選んでいこうというものです。
例えば、1曲目の候補は次のようになります。
- ニノウデの世界
- ウサギのバイク
- 惑星のかけら
- クリスピー
- たまご
- ハチミツ
- 花泥棒
- エトランゼ
- 今
- 夜を駆ける
- 春の歌
- 僕のギター
- ビギナー
- 未来コオロギ
- 醒めない
- 見っけ
- 流れ星
- スターゲイザー
- リコリス
- 魔法
です。
各アルバムの1曲目から1つ選ぼうというわけです。
ただ各曲ごとの好きな曲を選んでいくだけだと出来上がったベストアルバムがごちゃごちゃしてしまいそうなので、先にアルバム全体の流れを決めておきます。
1曲目はドアオープナーな感じで、バーンと激しく心をつかむやつ。
2〜4曲目くらいまでは1曲目の勢いを引き継いでアップテンポな感じ。
5,6曲目あたりは少し落ち着いた曲で一息つき、7〜9曲目は少し変わった曲を挟むなどして緩急をつけます。
10,11曲目は核となるような曲を置いてラストに向けて助走をつけます。
12もしくは13曲でまとめる予定ですが、最後はアップテンポで盛り上げて終わるか静かに〆るかは迷うところです。
全体のイメージは上記のようにして、そのコンセプトに合った曲を選んでいきます。
まずは1曲目をどれにするかです。
とりあえず1曲目だけを集めたプレイリストを作ってしばらく聴き込んでみます。
そしてこのブログで一月に一曲くらいのペースで選曲を発表していきます。
さてさてどんなベストアルバムができるかな?
関連記事
スピッツのマイベストアルバムを作ろう!|はじめに。アルバムのコンセプトについて
スピッツのマイベストアルバムを作ろう!|勢いのままの2曲目!
コメント
コメントを投稿