先日、BoCoから「プロジェクトスタートより、ちょうど一か月」というタイトルで、活動報告が届いてました。
支援金額も5000万円に近づいているということで、期待度の高さがうかがえます。
活動報告の記事のなかで、「Ears Open」試作機を実際に試した取材記事が2件紹介されていました。概要とリンク先を下記に載せておきます。
●ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/1677808
「脳の中心から音楽が聴こえてくる」「高域のヌケ良く解像感が高いサウンド」ということで、今までにない新感覚で音質も良いことが書かれています。また、「“頭”ならどこでもいい」ということで、耳たぶ以外に頭やおでこにつけても音が聞こえてくることを試しています。「リアルテレパシー状態」という表現がおもしろいです。早く実体験したくなります。
●TOKYO HEADPHONE MAGAZINE
http://www.headphone-magazine.com/posts/2205639
BoCoの取締役や開発部のGMの方のコメントが載っています。「これまでの骨伝導イヤホンは音質的に購入したいと思うものがなかった」など。なかなかにハードルを上げてくれる台詞ですね。
また記事の最後に「ここからは量産に向けて……力を合わせて頑張ります」と書いてありました。実際に手元に届くまであと少し。楽しみです♪
4月後半には東京渋谷の『TSUTAYA』で、体感スペースの設置も予定されているそうなので、東京の方は一足先に体験できるかも!??
●GREEN FUNDING の EarsOpenのページ
https://greenfunding.jp/lab/projects/1848
●関連記事
・2017/06/17 骨伝導ハイレゾ級イヤホン boco「earsopen」が届いた!!
支援金額も5000万円に近づいているということで、期待度の高さがうかがえます。
![]() |
http://mangatop.info/sozai/ |
活動報告の記事のなかで、「Ears Open」試作機を実際に試した取材記事が2件紹介されていました。概要とリンク先を下記に載せておきます。
●ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/1677808
「脳の中心から音楽が聴こえてくる」「高域のヌケ良く解像感が高いサウンド」ということで、今までにない新感覚で音質も良いことが書かれています。また、「“頭”ならどこでもいい」ということで、耳たぶ以外に頭やおでこにつけても音が聞こえてくることを試しています。「リアルテレパシー状態」という表現がおもしろいです。早く実体験したくなります。
●TOKYO HEADPHONE MAGAZINE
http://www.headphone-magazine.com/posts/2205639
BoCoの取締役や開発部のGMの方のコメントが載っています。「これまでの骨伝導イヤホンは音質的に購入したいと思うものがなかった」など。なかなかにハードルを上げてくれる台詞ですね。
また記事の最後に「ここからは量産に向けて……力を合わせて頑張ります」と書いてありました。実際に手元に届くまであと少し。楽しみです♪
4月後半には東京渋谷の『TSUTAYA』で、体感スペースの設置も予定されているそうなので、東京の方は一足先に体験できるかも!??
●GREEN FUNDING の EarsOpenのページ
https://greenfunding.jp/lab/projects/1848
●関連記事
・2017/06/17 骨伝導ハイレゾ級イヤホン boco「earsopen」が届いた!!