巻頭特集はスピッツメンバーの体験企画で、「江戸風鈴づくり・リベンジ」でした。
なんでリベンジかというと前回(14年前)に風鈴づくりをしたことがあり、そのとき三輪さんの風鈴だけ音が鳴らなかったからです。(色を厚く塗り過ぎたんだとか)
ガラスを膨らませ風鈴を作ることの難しさや、色塗りの際のコツなどが書かれていて、いつか自分が江戸風鈴を作るときの参考になりました。そんな日がいつ来るのかわかりませんが(^_^;)
さて今回三輪さんが作った風鈴はちゃんと音が鳴ったみたいです。リベンジ成功ですね。よかった、よかった。
ちなみに三輪さんが描いた模様は大きな赤い金魚でした。夏っぽい。
他には田村さんのページで、AIに書かせた会報文がおもしろかったです。
三輪さんのことをテツヤではなくて「三輪くん」と言っていたり、三輪さんが田村さんのことを「タムちゃん」と言っていたり、ベースのケースに非常用のあんぱんのくずがやたら落ちていたり、と意味不明な世界観ですが、(田村さんの書いた記事としてどうなんだというのは置いておいて)読み物として面白い!
確実に僕のブログの文章よりは飄々としていて笑えました。
このブログもAIに書かせた方が人気出るかもなー。なーんて。
なお、この記事のサムネ画像はAIに描いてもらいました。(えっ)
コメント
コメントを投稿