ロク漫 第398回|カバー曲特集!「The Whoのカバー曲で漫遊記」

 SPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記


   今週のSPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記は「The Whoのカバー曲で漫遊記」でした。

 ご本人たちの方ではなくてカバー曲の特集です。

 そういえば、ザ・フーはロク漫ではちょくちょく流れてますがワンアーティスト特集はまだなかったような?

 クイーンもまだですし。いずれたっぷり時間をかけて取り上げるときが来るのかな。


 番組の最後に草野さんが「ザ・フーのカバーはビートルズ並みに人気があると思った。スピッツでもやってみたい」と話してました。

 ぜひ「マイ・ジェネレーション」を悪ガキ風味たっぷりで演奏してもらいたいです!


オンエアリスト

   以下、オンエアされた楽曲と草野さんの各曲のコメントを箇条書き。

① 放浪カモメはどこまでも / スピッツ

  • ドラムがthe whoっぽい。

② My Generation / The Sweet

  • 田口商店(中古レコード店)で安く売ってたスイートのアルバムに入っていた

③ Anyway, Anyhow, Anywhere / David Bowie

  • ザ・フーが好きだったみたいでよくカバーしている

④ Substitute / The Sex Pistols

  • パンクロックの人たちもザ・フーはリスペクトしている人が多かったのでは
  • 邦題「恋のピンチヒッター」

⑤ Pictures Of Lily / The Collectors

  • 日本のバンドのカバー

⑥ I Can't Explain / Yvonne Elliman

  • 歌ももちろんいいが、サウンドもパキッとして気持ちいい
  • メンバーも豪華

⑦ Pinball Wizard / Elton John

  • ロックオペラ

⑧ The Kids Are Alright / Hi-Standard

  • キッスのオマージュになっているジャケット
  • ザ・フーの曲はどんなにアレンジしても曲の骨格が強いんだなと感じた

⑨ 恋愛 / オセロケッツ


YouTubeMusicプレイリスト

   ロック大陸漫遊記でオンエアされた曲を、普段から聴けるように毎週プレイリスト化しています。

   YouTubeMusicで限定公開してますので、同じくYouTubeMusicに加入している方はよかったらご利用ください。

  • ロック大陸漫遊記 2025 No.4

   なお、違法アップロードと思えるものは避けて、公式と思える楽曲のみで作成するようにしています。(たまにわからないときがあるけど)


コメント