ロク漫 第397回|ポップで自由で楽しい!「The Go! Teamで漫遊記」

 SPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記


   今週のSPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記は「The Go! Teamで漫遊記」でした。


 ワンアーティスト特集です。

 草野さんは楽曲制作で煮詰まったときにはディアフーフと今回漫遊する「ザ・ゴー!・チーム」をよく聴くそうです。

「ザ・ゴー!・チーム」はポップなんだけど自由であり、「音楽ってこれでいいんだよな」と聴くた解放感を与えてくれるんだとか。

 曲紹介のなかでも「おもちゃ」「カラフル」「楽しい」という言葉がよく飛び出ていた気がします。

 オンエアされた曲はどれもカチャカチャしていて愉快で、ワクワクして、童心に返れるような曲ばかりでした。

 たしかに、制作に煮詰まったときに聴くと頭がリフレッシュされる気がします。


 また草野さんは番組の最後に

 「朝の目覚めのBGMに聴くことが多い。アルバム通して聴いてもハズレ曲がない。ぜひアルバムも聴いてほしい

 と話していました。


 僕も今回の放送でたった6曲ですが聴いてみてすごく気に入ったので、アルバムのいろいろ聴いてみようと思います。

 もしかしたら今年一番の掘り出しバンドになるかも、な予感。


オンエアリスト

   以下、オンエアされた楽曲と草野さんの各曲のコメントを箇条書き。

① リコリス / スピッツ

② Semicircle Song / The Go! Team

  • 最初にハマった曲
  • たまたま立ち寄ったビレバンでMVが流れてて知った
  • 万華鏡みたいなMV
  • 5作目のアルバムに収録。このアルバムが一番好きかも

③ Get It Together / The Go! Team

  • 初期のナンバー。インスト
  • おもちゃっぽくてキュート。でも常識からはみ出ている

④ Doing It Right / The Go! Team

  • オールドスクールみたいなラップ
  • チャントもある

⑤ Secretary Song / The Go! Team

  • 朝一に聴くと、一日中鼻歌でリピートしてしまうくらい、いい感じのメロディ
  • アルバムもカラフル、ガラクタを使ったアート、見ていてわくわくする(※これはザ・ゴー・チーム全体の感想だったかも?)

⑥ The Scene Between / The Go! Team

  • ディアフーフのサトミさんがボーカルで歌っている
  • 古い映画音楽のよう

⑦ Divebomb / The Go! Team

  • 最近のアルバム。ヒップホップ寄り
  • シュンシュンというサンプリングが楽しい

⑧ 回転木馬に僕と猫 / 中山うり


YouTubeMusicプレイリスト

   ロック大陸漫遊記でオンエアされた曲を、普段から聴けるように毎週プレイリスト化しています。

   YouTubeMusicで限定公開してますので、同じくYouTubeMusicに加入している方はよかったらご利用ください。

  • ロック大陸漫遊記 2025 No.4

   なお、違法アップロードと思えるものは避けて、公式と思える楽曲のみで作成するようにしています。(たまにわからないときがあるけど)


コメント