ロク漫 第396回|ダンサブル、そしてカッティングもカッコいい!「ナイル・ロジャースのプロデュース曲で漫遊記」

 SPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記


   今週のSPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記は「ナイル・ロジャースのプロデュース曲で漫遊記」でした。


 ナイル・ロジャースさんはディスコナンバーで有名な「シック」のメンバーで、アメリカ・マンハッタン生まれです。

 草野さんは4月のシックのライブを観に行ったそうです。ロジャースさんは72歳だけどめちゃめちゃ元気だったと、話していました。

 そんなロジャースさんのプロデューサーとしての仕事に注目したのが今回のテーマになります。


 全体的にダンサブル。それでいてギターのカッティングが気持ちいい。ディスコとロックがバランスよく混ざっている感じでした。

 特にカッティングについては、草野さんが2,3曲、ギターで楽しそうに実演していました。草野さんもかなりお気に入りの模様です。


 番組の最後に草野さんは「ロック系アーティストを他にもいろいろプロデュースしている。年齢関係なく新しいチャレンジをしている姿勢は見習いたい」と話していました。


 個人的にはダフトパンクもプロデュースしていたというのが驚きでした。

 ず~っと長い年月を第一線で活躍しているんだなと。


オンエアリスト

   以下、オンエアされた楽曲と草野さんの各曲のコメントを箇条書き。

① YM71D / スピッツ

② The Reflex / Duran Duran

  • 1984年の大ヒット曲
  • 草野さんがロジャースさんに興味を持ったきっかけの曲
  • 「かっこよくて妙に気になった」

③ Good Times(7"edit) / Chic

  • カッティングに注目

④ Let's Dance / David Bowie

  • 最初はチャラくて好きじゃなかったが……

⑤ Original Sin / INXS

  • ファンキー路線をロジャースさんが後押しした感じ?
  • ギターのカッティングに注目

⑥ Like a Virgin / Madonna

  • 2ndアルバムはロジャースさんが全てプロデュース
  • 1stに比べて垢抜けた
  • 今聞くとギターロック感もある

⑦ Get Lucky / Daft Punk

  • 風のゆらぎのようなリズム

⑧ Welcoming Morning(album edit) / Chappie


YouTubeMusicプレイリスト

   ロック大陸漫遊記でオンエアされた曲を、普段から聴けるように毎週プレイリスト化しています。

   YouTubeMusicで限定公開してますので、同じくYouTubeMusicに加入している方はよかったらご利用ください。

  • ロック大陸漫遊記 2025 No.4

   なお、違法アップロードと思えるものは避けて、公式と思える楽曲のみで作成するようにしています。(たまにわからないときがあるけど)


コメント