ロク漫 第395回|風車?チューリップ?和●アキ子?「オランダのロックバンドで漫遊記」

 SPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記


   今週のSPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記は「オランダのロックバンドで漫遊記」でした。


 草野さん曰く「オランダのロックは垢抜けていない、よく言えば親しみやすい。メロディがはっきりしている気がする」とのことです。

 また番組の最後に草野さんは「オランダでチューリップの時期にサイクリングとかしてみたい」と話してました。

 オランダと言えば、風車、チューリップ。

 のどかな田園風景を風に吹かれて旅するシーンが頭に浮かびました。


 そしてオンエアされた歌はどれもオランダを意識することなく聴ける曲ばかりでした。

 お国がら関係なく、ロック=かっこいい!です。

 

 一番印象的だったのは⑤「Out in the Streets / Vandenberg」です。

 草野さんが「ボーカルが時々和田アキ子さんっぽい」と発言してしまったがために、初っ端から和田アキ子さんにしか聞こえませんでした(^_^;)


オンエアリスト

   以下、オンエアされた楽曲と草野さんの各曲のコメントを箇条書き。

① 渚 / スピッツ

② Back Home / Golden Earring

  • オランダを代表するバンド。オランダと言えばゴールデン・イアリング。
  • サブスクで聞けるようになったので最近ちゃんと聴いた
  • これは70年代の曲。69年結成

③ Hot Sand / Shocking Blue

  • 「ビーナス」の大ヒットで有名なバンド
  • 「ビーナス」よりもB面の曲のほうがハードでかっこよかった
  • 他の曲もひねりの効いたハードロックでかっこいいのでぜひ聴いてみてください

④ Hocus Pocus / Focus

  • ヨーデルみたいな歌い方がめちゃめちゃ印象に残る
  • クセ強い
  • 大ヒット曲なので色々なバージョンが存在する

⑤ Out in the Streets / Vandenberg

  • ギタリストが198cm。身長が高いのでレスポールがおもちゃみたいに見える
  • ボーカルが時々和田アキ子さんっぽい

⑥ San Francisco Swim / Close Up

  • 最近のバンド。サブスクを漁って出会った
  • 水の中にいるよう涼しげ

⑦ Reading Material / The Klittens

  • 女性5人組。
  • ポップ、インディ・ロックくささがある。かわいい雑貨みたいな曲

⑧ 君に言えなくて / TAM TAM


YouTubeMusicプレイリスト

   ロック大陸漫遊記でオンエアされた曲を、普段から聴けるように毎週プレイリスト化しています。

   YouTubeMusicで限定公開してますので、同じくYouTubeMusicに加入している方はよかったらご利用ください。

  • ロック大陸漫遊記 2025 No.4

   なお、違法アップロードと思えるものは避けて、公式と思える楽曲のみで作成するようにしています。(たまにわからないときがあるけど)


コメント