【レビュー】サブウェイ・デイドリーム「100%」|POPでオレンジ、元気なアルバム!

 3月に発売された「サブウェイ・デイドリーム」の2ndフルアルバム「100%」をヘビロテしています。

サブウェイ・デイドリーム「100%」

サブウェイ・デイドリームとは

「サブウェイ・デイドリーム」は女性ボーカルの4ピースバンドです。

 ボーカル+ギターx2+ドラムの構成で、ギターの2人が双子の男性というのがちょっと変わってます。

 僕はスピッツの草野さんがパーソナリティを務めるラジオ番組「ロック大陸漫遊記」のなかで紹介されて初めて知りました。


2ndアルバム「100%」

 ジャケットにはオレンジをバックに4つの果物が並んでいます。可愛らしく、目を引きます。

 CDの帯には「ょっぴりキッチュPOPがハジける全10曲入り!!」というキャッチコピーが書かれています。


「キッチュ」はググってもいまいち意味がピンときませんでしたが(ファッション用語らしいです)、「POPがハジける」はすごくわかります!

 どの曲もギターが効いていてバンドサウンドがハジけています。

 そしてとってもPOPです。軽快で、ドライブやランニングのBGMによく似合います。


 全10曲でトータル30分11秒と短いので、何回でもリピートしちゃえますが、その中でも僕のお気に入りは①「PURE JOY」、③「Kiosk」、④「SUNDAY!」、⑥「Star Sign」、⑧「Neptune」、⑩「Nightswiming」です。


 簡単に曲ごとの感想を書いていきます。


① PURE JOY:

 冒頭の「飼ってる犬が可愛くないな」というフレーズがもうパワーワードです。

 これを聞いた瞬間、やられた!と思いました。

「かわいくない」と言っているふてくされ感が逆にかわいい。


③Kiosk:

 草野さんのラジオ番組「ロク漫」で紹介されていた曲です。

 最初から最後までギターがパワフルに押しまくってるのが気持ちいいです。

 元気なメロディに反して歌詞はちょっぴり切ない。

「大げさに愛をぶつけたり ほどけた靴紐を結んでみたり」というサビのフレーズが豪快なようでいて繊細なのが素敵です。


④SUNDAY!:

 日曜日に、初々しい気持ちで二人でおでかけしたくなる。

 小さくて可愛らしい歌です。


⑥Star Sign:

 他の曲と比べると大人な仕上がり?の歌です。かっこいい。


⑧Neptune:

 初めてYouTubeにアップされているMVを観たとき、美しいメロディと圧倒的な透明感に心が震えました。

 青くさい気分、いやもっと深く、記憶の底の、少年の気持ちが呼び起こされるよう。


 歌詞はどこを切り取っても美しいですが、特にサビの後半が好きです。

「ただ窓は雨に濡れて 重なる記憶の底 君の影と同じ色」

 なんかセンチできれいだなぁと。


 また、落ち着いた曲調の⑦「Winterlong」からの流れで「Neptune」を聴くと、さらに良さが増します。


⑩Nightswiming:

 アルバムのラストを飾るにふさわしいドライブ感のある曲です。

「こんな夜は君とふたり」というフレーズがキャッチーでいい。

 最後の最後に出てくる英語のフレーズがアクセントになっていて、しっぽまであんこが詰まってる感じ。



 ということで、どの曲もPOPでノリがよくて、聴いていて楽しいです。

 オレンジ色はビタミンカラーですし、元気をたくさん補給してれます。

 ドライブのお供に。ランニングのBGMに。おすすめです!


コメント