先週、長男が修学旅行で大阪万博に行ってきました。
2泊3日あるうちの2日目の午前が万博に割り当てられた時間です。
長男は友達と一緒に韓国やポルトガルだったかのパビリオンを見て回ったそうです。
韓国ってお隣やん、っとツッコんだら、友達の一人が「GDPの高い国の出し物は面白いに違いない」と言ったので、韓国を観に行くことに決まったのだそうです。
なるほど。
ニュースでは初日にいろいろトラブルがあったことを報道していましたが、長男たちは長蛇の列に並んだりすることもなく、キャッシュレス決済が不具合で使えないこともなく、冷たい雨に打たれることもなく、けっこう楽しく回ることができたみたいです。
平日で、学校として行ったのがよかったのかな。
僕自身は万博は税金の無駄遣いだと思っているので反対ですが、長男がちゃんと楽しめて、何かしら得るものがあったのなら、それはそれでよかったかなと思いました。
下の写真は長男が現地で買ってきたミャクミャクのキーホルダーです。
これ、かわいい!
僕もほしかったなー。
でも長男の自分用のおみやげなんですよね。
僕はもらえませんでした。涙
コメント
コメントを投稿