ロク漫 第376回|初代うたのお兄さんは実はロックだった!?「田中星児で漫遊記」

 SPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記


   今週のSPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記は「田中星児で漫遊記」でした。


 田中星児さんは70年代初頭からNHK「おかあさんといっしょ」で初代「うたのおにいさん」として活躍した方だそうです。

 僕は微妙にかぶってなくて存じ上げませんでしたが、「北風小僧の寒太郎」を歌っていた方なんですね。

 そういえば、こんな歌声だったような気もします。


 草野さんは「表向きは人畜無害、健康優良児な印象だが、サブスクで聴いてみると、実は意外とロックな人だったのかも!?と最近再評価した」と話していました。

 印象的だったセリフは「歌い方が素直というところには親近感を感じる」と言っていてことでしょうか。

 逆に言うとやっぱり草野さんはもっとクセのある歌い方をしたいのかなぁ。

 すっごいひねくれた感じで歌うロビンソンとか……ん-、どうなんでしょ。


 草野さんは番組の最後に、田中星児さんについて、

「今となってはすごく不思議なポジションの歌手」と述べたうえで

「歌謡曲でもアニソン、CMの歌手でもなく昭和世代がなつかしむだけではもったいない楽曲群」と称していました。


 今回一番良かったうたは草野さんが「昭和の非リア充ソング」と称した「オートバイ野郎」ですね。

「君を乗せたい 僕のバイクに」と初っ端からいきなり歌っておきながらバイクも免許も持ってなくてみんな夢という……なんというオチ。すごい。

 スピッツでカバーしてもハマるかも!?


オンエアリスト

   以下、オンエアされた楽曲と草野さんの各曲のコメントを箇条書き。

① チェリー / スピッツ

② ビューティフル サンデー / 田中星児

  • 一世を風靡した曲
  • カバー曲
  • 「すば、すば」の部分が当時素晴らしいと感じた

③ サタデーナイト / 田中星児

  • カバー曲

④ オートバイ野郎 / 田中星児

  • 本人の作詞作曲
  • ロックなアレンジ
  • 妄想なんですと途中で明かされるのが素晴らしい
  • 昭和の非リア充ソング

⑤ いじわる猫 / 田中星児 feat. 頭脳警察

  • 寺山修司「イソップ物語」
  • コナンくんと墓場鬼太郎がコラボしたような
  • サイケデリックな仕上がり

⑥ Hotel California / 田中星児・水越恵子

  • 水越恵子さんのコーラスが少し聴ける
  • ギターソロ完コピ
  • なかにし礼さんの訳詞

⑦ 愛の願い / 田中星児

  • カバー曲
  • 歌唱力のレベルの高さがわかる
  • 誠実な歌い方。切なさが伝わってくる

⑧ コーナー / 七尾旅人


YouTubeMusicプレイリスト

   ロック大陸漫遊記でオンエアされた曲を、普段から聴けるように毎週プレイリスト化しています。

   YouTubeMusicで限定公開してますので、同じくYouTubeMusicに加入している方はよかったらご利用ください。

  • ロック大陸漫遊記 2025 No.2
  • ロック大陸漫遊記 2025 No.3
  • ロック大陸漫遊記 2025 No.4

   なお、違法アップロードと思えるものは避けて、公式と思える楽曲のみで作成するようにしています。(たまにわからないときがあるけど)


コメント