ロク漫 第365回|今年の笑い納め「クセになる面白ソングで漫遊記 パート5」

 SPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記


   今週のSPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記は「クセになる面白ソングで漫遊記 パート5」でした。


   ロク漫の恒例企画のひとつ、面白ソング特集が帰ってきました!

   前回の放送から3年のスパンが空いているそうです。


   今回も面白い曲がいっぱいでした。

   特に初っ端の「ボヨヨンロック」にやられましたね。

   サビで「ボヨヨンボヨヨン」と言っているのがおかしすぎるし、草野さんもツッコんでいた「おならで空も飛べるぜ」という歌詞のバカバカしさ。たしかにクセになる。

   それにしてもなんでバンド名が「まんが道」なん?


   次に面白かったのはタイの「Changwah Disco」ですね。

   サビの「ウっ、ウっ、ウっ、ディスコ!」というフレーズがインパクトありすぎる。


   全体的にバカバカしくて最高の回でした。

   次回も楽しみにしてます!(3年後?)


   なお、今回ふなっしーがかからなかったのは「一度会ってしまったからふなっしーの曲を面白ソング扱いできなくなった」との理由かららしいです。

  えー、ふなっしー、かけてほしかったなぁ……とちょっとさみしく思ったのは僕だけじゃないはず。


オンエアリスト

   以下、オンエアされた楽曲と草野さんの各曲のコメントを箇条書き。

① みそか / スピッツ

② ボヨヨンロック / まんが道

  • 「おならで空も飛べるぜ」という歌詞がバカバカしさの極み

③ よくある名字「斉藤」 / ダンス☆マン

  • カバー曲
  • 訳詞ではなくて音の響き優先で作っているのがいい

④ 恋のチューリップ / 港孝也

  • キャーキャー言っているガヤ担当が2,3人しかいなくて、悲鳴に聞こえる
  • エナジー。高度経済成長期の若者のリビドーがほとばしっているような

⑤ Tacky / Al Yankovic

  • タッキーはださいとかしょぼいとかの意味らしい
  • ファレル・ウィリアムス『Happy』の替え歌

⑥ Changwah Disco/ Chantana

  • タイの古いディスコソング?
  • サビの「ウっウディスコ!」
  • 元気なタイのおばあちゃんがバンコクのまちなかで踊ってるイメージ
  • 短いのでくせになって一時期繰り返し聴いてた

⑦ 魚のロック / 水前寺清子

  • 「みつばちマーヤの冒険」の歌が好きで探してたら、ベストアルバムにこの曲も入っていた
  • 歪んだギターから始まるのでロックなのかと思いきや、歌が始まったらチータの世界だった
  • 昭和のダジャレが満載。「ぶりはぶりぶりおこりんぼ」など

⑧ ロックンロール県庁所在地 / 森高千里

  • カルト的人気を持つ名曲
  • 栃木の「しもつかれ」

⑨ もぐらたたきのような人 / 町あかり


YouTubeMusicプレイリスト

   ロック大陸漫遊記でオンエアされた曲を、普段から聴けるように毎週プレイリスト化しています。

   YouTubeMusicで限定公開してますので、同じくYouTubeMusicに加入している方はよかったらご利用ください。

   なお、違法アップロードと思えるものは避けて、公式と思える楽曲のみで作成するようにしています。(たまにわからないときがあるけど)


コメント