ロク漫 第360回|「ミュージック・ライフ1972年10月号で漫遊記で漫遊記」

 SPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記


   今週のSPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記は「ミュージック・ライフ1972年10月号で漫遊記で漫遊記」でした。

   音楽専門誌「ミュージック・ライフ」のバックナンバーを地図代わりに漫遊する恒例企画です。


草野さんは表紙を飾ったデビッド・ボウイがかっこよくて、古本屋でこの号をジャケ買いしたそうです。

   ちなみに1972年がどういう年だったかというと、草野さんがあげた単語を羅列すると

  • 後期高度経済成長
  • 冬季オリンピック
  • 横井庄一さん
  • 小柳ルミ子さん
  • ハチのムサシは死んだのさ
  • ゴッドファーザー
  • マジンガーZ
  • ど根性ガエル

   といった感じでした。


音楽的にはグラムロック全盛期だったようです。


オンエアリスト

   以下、オンエアされた楽曲と草野さんの各曲のコメントを箇条書き。

① コメット / スピッツ

② Hang on to Yourself / David Bowie

  • 雑誌の中では今イギリスで話題沸騰のアーティストとして紹介されていた

③ TELEGRAM SAM / T.Rex

  • マーク・ボランはグラムロックのアイコン的存在

④ Wind Of Change / Peter Frampton

  • アイドルルックだけど曲が地味なので最近は忘れられている

⑤ The Sheriff / Emerson, Lake & Palmer

  • 雑誌の中でアーティストの人気投票の中間発表がありバンド部門の1位
  • キーボードのプレイがウリ
  • グラムロックだけでなくハードロックやプログレッシブ・ロックも盛んだった

⑥ Woman from Tokyo / Deep Purple

  • 来日に際して日本に捧げる歌として作った

⑦ The Lamb Ran Away With the Crown / Judee Sill

  • 雑誌の中の女性シンガー部門で20位

⑧ SATORI PART 1 / FLOWER TRAVELLIN' BAND


YouTubeMusicプレイリスト

   ロック大陸漫遊記でオンエアされた曲を、普段から聴けるように毎週プレイリスト化しています。

   YouTubeMusicで限定公開してますので、同じくYouTubeMusicに加入している方はよかったらご利用ください。

   なお、違法アップロードと思えるものは避けて、公式と思える楽曲のみで作成するようにしています。(たまにわからないときがあるけど)


コメント