今週のSPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記は「多保孝一で漫遊記」でした。
作曲家・コンポーサー縛りです。
多保孝一とは?
- 1982年、愛媛県生まれ
- 中学のときにエアロスミスを聴いて衝撃を受ける
- 2003年、松山大学で越智志帆さんと出会い、2007年Superflyのコンポーサーとしてデビューし
草野さんは②「マニフェスト / Superfly」をMステで聞いたときに攻めたロックだなと思ったそうです。
今回一番印象的だったエピソードは、伊藤蘭さんの「恋するリボルバー」の話です。
この曲を聴いて「誰が作ったんだよ」と思ってクレジットを見たら「これも多保孝一かよ」、ということがあったそうです。
良いと思った曲が多保孝一さんだったということが草野さんは結構あるみたいですね。
よほど趣味があってるのかしらん。
番組の最後にも「今後も耳を惹きつけられる音楽に出会ってクレジットを見たら多保考一作曲かよって思うことがあるかも」と話していました。
多保さんへの信頼と期待値、高っい!
オンエアリスト
以下、オンエアされた楽曲と草野さんの各曲のコメントを箇条書き。
① ringo / 秦基博×草野マサムネ
② マニフェスト / Superfly
- Mステで聞いたときに攻めたロックだなと思った
- スピッツのなかでも話題になってた
③ あなたに恋をしてみました / chay
- オールドアメリカンポップな曲
- ドラマのエンディングテーマ
④ Come & Get It !! / Rico
- 声を活かした曲。かっこいい
⑤ One and Only / 木村拓哉
- 男性に提供している曲も多い
⑥ 恋するリボルバー / 伊藤 蘭
- 懐メロロック
- 微妙にキャンディーズっぽいところがプロのコンポーサーらしい
⑦ 最高のギフト / ファーストサマーウイカ
- 伸びやかで気持ちいい
- 誠実な歌声に合わせて
- 履き慣れたスニーカーで大地を踏みしめているような力強さ
⑧ 夜には星と音楽を / Hermann H. & The Pacemakers
YouTubeMusicプレイリスト
ロック大陸漫遊記でオンエアされた曲を、普段から聴けるように毎週プレイリスト化しています。
YouTubeMusicで限定公開してますので、同じくYouTubeMusicに加入している方はよかったらご利用ください。
なお、違法アップロードと思えるものは避けて、公式と思える楽曲のみで作成するようにしています。(たまにわからないときがあるけど)
コメント
コメントを投稿