11月に入り少し寒くなってきたので、紅葉狩りに行ってきました。
中2の長男が「那谷寺なら行きたい」というので、目的地は小松の那谷寺!
訪れたのは11月10日です。
紅葉には少し早かったですが、「特別拝観」が無料で観覧できたのでラッキーでした。
那谷寺MAP
那谷寺はこのブログでも何回か紹介しているので、今回は少しでも紅葉の写真が撮れたところ(下のMAPの①〜⑤)を紹介します。
那谷寺紅葉狩り
①三尊石・琉美園
普段は入場料とは別に拝観料が必要なのですがこの日は何故か無料だったので、三尊石という自然の巨岩と美しい庭園「琉美園」を散策してきました。
②奇岩遊仙境
メインの奇岩遊仙境を池の前から見ました。少〜し色づいてますかね。
ハートの植木は八割方色づいていました。
反対から見るとハートに見えます。妻といっしょのところを子供に撮影してもらいましたが恥ずかしいので割愛(^_^;
③本殿
胎内巡りのある本殿から振り返ると、二割ほどの紅葉を見れました。
紅葉ピークのときはここからの景色も美しそうです。
④大池
ここは紅葉はまだまだかなぁ。
⑤展望台
三重塔を過ぎて楓月橋を渡って展望台へ。
正面にドンッと遊仙峡を眺められます。
上の方よりも下の方から紅葉が始まってる感じですね。
感想
11月初旬で2〜3割の紅葉といった感じでした。
紅葉狩りには物足りませんでしたが、二時半に現地に着いて特に渋滞もなくスムーズに駐車場に停められたので、そこはよかったかなと。
紅葉本番の来週になると、那谷寺前の道は細くて狭いので渋滞しているかもしれないですね。
ところで、奇岩遊仙境も展望台の上の鎮守堂も芭蕉句碑付近の細い道もあちこち立入禁止になっていました。
昔はもっとあちこち登って降りて、絶景やプチ冒険気分を楽しめたのに、普通の観光地っぽくなってしまって少しさみしく感じました。
安全第一はわかるのですが、新しく整備して、昔のようにあちこち散策できるようになるといいなぁと思いました。
<メモ>
・長男 13歳、 次男 12歳、 三男 10歳
コメント
コメントを投稿