今週のSPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記は「笑い声で漫遊記」でした。
笑い声の入った楽曲の特集です。
笑い声のあるスピッツの曲といえば?
オープニングナンバーはスピッツの「日曜日」でした。
笑い声といえば「ナナへの気持ち」が真っ先に思いつきました。
逆に「日曜日」に笑い声なんてあったっけ?と疑問符が浮かびましたが、間奏のところに入ってましたね。
魔女っぽい甲高いイーヒヒヒヒッて感じ。
これ、ずっとSEか何かだと思っていました。笑い声だったんですね。
本当はもっと可愛らしい感じ(オンエアリストの3曲目のような)を草野さんはイメージしていたそうですが、声優さんがクレージーな笑い声を熱演演したために、ダメとは言えずOKを出したそうです。
でもこれはこれで魔女っぽくて歌詞のイメージ(幻の森、鬼の群れ、ほら吹きカラス)に合っているのではないでしょうか?
オンエアリスト
① 日曜日 / スピッツ
② 快傑シルヴァー・チャイルド / サディスティック・ミカ・バンド
③ Pauvre Lola / Serge Gainsbourg
④ Race with the Devil / The Gun
⑤ Feel Good Inc. (feat. De La Soul) / Gorillaz
⑥ イルカは笑う / ヒカシュー
⑦ Surprise! You're Dead!/ Faith No More
⑧ Speed King / Deep Purple
⑨ 造花が笑う / ACIDMAN
③は「女性の可愛らしい笑い声」
④は「悪魔っぽい」
⑤は「男の人のわっはっはっは。悪役っぽい」
⑥は「イルカの笑い声」
⑦は「ボーカルの笑い声が入ってる」
⑧は草野さんが初めてロックナンバーで笑い声が入っているのを聴いた曲だそうです。
こうして見ると、笑い声と言ってもいろいろありますね。
番組の最後に草野さんは「ロックの笑い声はどこかしら狂気を孕んでいるものが多い気がする」と話していました。
ほんとそうですね。 真夜中にこのプレイリストをずっとリピートして聴いていると自分も狂気してしまいそうです……
なお、今回の曲のなかで個人的に一番面白いと思ったのは③「Pauvre Lola / Serge Gainsbourg」でした。 男性の歌声と女性の笑い声で会話しているようで、すごい独特の世界観があったので。
YouTubeMusicプレイリスト
ロック大陸漫遊記でオンエアされた曲を、普段から聴けるように毎週プレイリスト化しています。
YouTubeMusicで限定公開してますので、同じくYouTubeMusicに加入している方はよかったらご利用ください。
- ロック大陸漫遊記 2024 No.4
なお、違法アップロードと思えるものは避けて、公式と思える楽曲のみで作成するようにしています。(たまにわからないときがあるけど)
コメント
コメントを投稿