今週のSPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記はワンアーティスト特集で「デフ レパードで漫遊記」でした。
デフ レパードとは
草野さんの解説によると
「デフ レパードは70年代末から活躍するイギリスのハードロックバンド」であり、
「アイアンメイデンともに70年代末にイギリスの若手ヘビメタルバンドとして期待されていた」
とのことです。
今回草野さんはデフ レパードを「ハードロックとしてではなくサビで泣かせるバンドとして紹介したい」と話していました。
デフ レパードとアルペジオ
漫遊前の一曲(オープニングナンバー)はスピッツの「漣」でした。
これはイントロのアルペジオがちょっとデフ・レパードっぽいから選んだそうです。
ということで、今回オンエアされた曲はアルペジオ中心に選んだそうです。
スピッツと言えば三輪さんのアルペジオです。そう考えるとデフ レパードがスピッツに与えた影響は大きいのではないでしょうか。
例えば、③「Photograph」は草野さんが「初めてアルペジオがかっこいいと思った曲」と話していました。
この曲を聞いてアルペジオはハードなロックでも使えるなと感じたそうです。
また「サビでのアルペジオが暑さに耐えた後にバドワイザーのビールをキュゥっと飲む爽快感」と絶賛していました。
他には⑥「Dangerous」についてAメロでズンズンギターを刻んでサビでアルペジオという構成が良いと言っていました。
今も現役!!
⑦「SOS Emergency」は最新作からの一曲です。
今も現役で活躍していて、草野さんはその雰囲気を「爽やかなおじさまって感じ」と語っていました。
番組の最後にイギリスのバンドである「デフ レパード」がアメリカで成功した理由について3つ上げていました。
- ライブでみんなで盛り上がれるツボを押さえていた
- イギリスらしいウエットな感じが残っていた
- シンプルなリズムが時代にあっていた。それはドラマーが左手を失った影響もあるかもしれないが逆境をプラスに変えた
なるほど!
まあそれを知ったからと言って僕がロックスターになれるわけでもないのですが(^_^;)
オンエアリスト
① 漣 / スピッツ
② Rock Brigade / Def Leppard
③ Photograph / Def Leppard
④ Armageddon It / Def Leppard
⑤ Hanging On The Telephone / Def Leppard
⑥ Dangerous / Def Leppard
⑦ SOS Emergency/ Def Leppard
⑧ 恋は春感 / 山口 美央子
YouTubeMusicプレイリスト
ロック大陸漫遊記でオンエアされた曲を、普段から聴けるように毎週プレイリスト化しています。
YouTubeMusicで限定公開してますので、同じくYouTubeMusicに加入している方はよかったらご利用ください。
- ロック大陸漫遊記 2024 No.2
- ロック大陸漫遊記 2024 No.3
- ロック大陸漫遊記 2024 No.4
なお、違法アップロードと思えるものは避けて、公式と思える楽曲のみで作成するようにしています。(たまにわからないときがあるけど)
コメント
コメントを投稿