もうすぐ新年度!
……ってことで家の中の整理をしています。
これまで2階の北側の部屋が物置きになっていましたが、4月から中学生になる次男の部屋にするために荷物をどかすことにしました。
荷物の移動先を確保するためには家のいろいろな場所に空きを作らなければなりません。
まずは外に入口のある階段下の倉庫を片付けることにしました。
アイリスオーヤマのメタルラック
ごちゃごちゃになっている倉庫のなかを整理整頓するためにアイリスオーヤマのメタルラックを購入しました。
それがこちら。
Amazonのページでは「メタルラック」だったのに商品名は「メタルシェルフ」になってる。まあどっちでもいいけど。
高さは170cm超えなので結構な量を積み上げられるはず。
そして幅は80cmで倉庫の横幅にほぼぴったりなので無駄なくたくさん収納できるはず。
整理前の倉庫
整理前の倉庫内はこんな様子でした。
左側の高床にはテントやタープなどのキャンプ道具が置いてあります。
そして正面には最奥までいろいろなものがごちゃごちゃと積まれています。
奥のものを取り出そうにもたどり着くのが大変です。
整理後の倉庫
まずは所狭しと乱雑に置かれていた道具たちを全て外に追い出します。
そこに組み立てたメタルラックを設置。
横幅はぴったりです。
なお、1段目の棚は石油タンクの箱がしまえる高さにしました。
2段目3段目はトランクカーゴが置ける高さにしています。
将来的にはあれやこれをここに整理整頓して置きたいという考えはあるのですが、今は倉庫外に追い出したものをラックに置いていきます。
よいしょよいしょ。
完成!!
おお、いい感じで高さ方向に積まれました。
続いて玄関に置いてあった雪かき用のスコップや、ラックに収納できないすだれなどを手前に置いていきます。
んー、またごちゃっとしてしまいました。
でも整理前と違って奥までたどり着ける道は確保できたからいいかな。
スコップはここ以外に置いたほうがもっとすっきりするかなぁ……、
浅い棚をもう1個買うのもいいかも……、
工夫次第でまだまだ改善できそうです。
次は北側の部屋(次男の部屋)の整理です。
![]() |
アイリスオーヤマ メタルラック |
コメント
コメントを投稿