ロク漫 第313回|番組初!紅白の裏番組というこで「紅白バンド合戦で漫遊記」

 

 
   2023年最後のSPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記は「紅白バンド合戦で漫遊記」でした。

   放送日はなんと12月31日、大晦日です。

   大晦日でも放送があることにびっくり!(先週が最後の放送だと思い込んでました)


   番組始まって以来初めての大晦日の放送、そして紅白歌合戦の裏番組ということで、テーマはなんと「紅白バンド合戦」です!

赤と白の名前を持つバンドの楽曲を交互に流すという形式で番組は進行しました。


   僕はNHKの紅白歌合戦を家族で一緒に観ていたので、正月が明けてからRadikoのタイムフリーで拝聴しました。


スピッツは白組

   スピッツは白い犬のイメージがあるから白組扱いだそうです。

   オープニングナンバーは「みそか」で、年末らしいチョイスでスタートしました。


赤といえば……?

   バンド名が赤か白かで色分けするので性別は関係なく紅白に分かれます。

   そのため「紅組」一番手はレッド・ホット・チリ・ペッパーズでした。

   レッチリについて草野さんは「この紅白企画を毎年やっていたら毎回出場していてもおかしくない。天童よしみ的なバンド」と話していました。


   また、草野さんは「赤といえば、真っ先に出てくるのはレッド・ツェッペリンだが、REDではなくLEDで鉛。鉛の飛行船という意味」と話していました。

   そうなんですよね、RじゃなくてLなんですよね。

   そして「鉛の飛行船」という意味だったんですね、初めて知りました。


オンエアリスト

① みそか / スピッツ

② Around The World / Red Hot Chili Peppers

③ Icky Thump / The White Stripes

④ 絶対零度 / 赤い公園

⑤ 夏祭り / Whiteberry

⑥ The Faith Healer / Redd Kross

⑦ Guilty of Love / Whitesnake

⑧ 星空の下で / SHAKALABBITS


   オンエアされた楽曲は古今東西問わずに流れた印象です。

   年末らしい企画でしたし、ロク漫の総決算感もありましたし、良かったです。


全員優勝

   草野さんが紅白のバンドを探したところ、レッドが多くてホワイトが少なかったそうです。

やっぱりロックは熱いから白よりも紅が多くなるんですかね。


そして「バンド合戦」というテーマですが「番組の性格上、どっちが勝ったとかはありません。全員優勝」とのことでした。

ですよね〜。


YouTubeMusicプレイリスト

   ロック大陸漫遊記でオンエアされた曲を、普段から聴けるように毎週プレイリスト化しています。

   YouTubeMusicで限定公開してますので、同じくYouTubeMusicに加入している方はよかったらご利用ください。

   なお、違法アップロードと思えるものは避けて、公式と思える楽曲のみで作成するようにしています。(たまにわからないときがあるけど)


コメント