プログラミングほぼゼロでも基本情報技術者試験に合格できる!使った参考書や勉強法を紹介

    基本情報技術者試験に合格(仮)したので、勉強に使った参考書や問題集、それから勉強期間や勉強方法について書きます。

   これから受験される方の参考になれば幸いです。


   なお「合格(仮)」と書いたのは、試験の結果が科目A,Bともに合格点の600点以上だったことは知らされているのですが、正式な合格通知が届いていないからです。

   合格通知は受験日の翌月中旬ごろに届くそうです。


参考書と問題集

   参考書と問題集は下記の3冊を購入し繰り返し解きました。

  1. 令和04年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 (以下、栢木本) 
  2. 令和05年【上期】基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集 (以下、パ予想問題集)
  3. 情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版(以下、出るとこB)

   率直な感想を述べると1.と2.は役に立ちましたが3.はあまり役に立ちませんでした。(後述)

基本情報技術者試験 参考書&問題集

役に立ったサイト

   基本情報技術者試験を申し込む際に利用するIPAのホームページにサンプル問題が掲載されています。

   これが最新の問題になりますので必ず一度は目を通しましょう。

   基本情報技術者試験は試験の内容が頻繁に変わるようなので、今使っている参考書とサンプル問題の傾向が一致しているかは必ず見ておいたほうがいいです。

   下記のページの最下部にサンプル問題のリンクがあります。

   https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/fe.html


   そして「基本情報技術者試験ドットコム」のサイトが非常に便利です。

   過去問やサンプル問題が大量に掲載されているうえに、とても親切で丁寧な解説が付いています。

   試験前にとても重宝しました。

   管理人は一般の方なのかな。

   お世話になったのでこの場でお礼を申し上げます。

   https://www.fe-siken.com/


勉強期間

   勉強期間はずるずると伸びてしまいました。

   年が明けた1月から勉強を開始して受験したのは12月です。

   約1年もかかりました。


   自分の仕事がハード系でソフトが苦手というのもありますが、1年中受験が可能というのがいけません。

   いつでもいいとなると受験申込みをついつい先送りしてしまい、結果的に長期間勉強することになりました。


   1日の勉強時間は15分程度です。毎日問題集の問題を3問程度解いていく分量です。


勉強方法

   どの資格試験もそうですがひたすら問題を解き、過去問を繰り返しやりこむのみです。


   僕はまず「栢木本」を読み、章末の問題を解いていきました。

「栢木本」は科目A対策の参考書です。

   猫のイラストがかわいく、テキストもわかりやすく、章末の問題は過去問から出題しているので科目Aの勉強にはぴったりです。

   この本は基本情報技術者試験を受けるなら必須の参考書だと思います。


「栢木本」が終わると次は「出るとこB」に手を付けました。

「出るとこB」は科目B対策です。

   しかしこの本はいまいちでした。

   プログラミング問題を丁寧にトレースしていくやり方を推奨しているのですが、このやり方だと科目Bの試験時間100分の間に全問題を解くことはできません。

   もっとも第4章「ありえない選択肢」だけはテストのテクニックとして役に立ちました。


   とはいえ、この「出るとこB」では科目Bの対策になりそうにありません。

   別の何かで科目B対策をしなければなりません。


   次に挑んだのが「パ予想問題集」です。

   科目A,Bの予想問題が4セット載っています。

   これの科目Bから解いていきました。

   科目Bの問題は合計80問ありボリュームもばっちりです。 

   解説もわかりやすく、ページも見やすい。


   3冊が一通り終わると、次は「栢木本」を1からやり直しながら、「パ予想問題集」をもう一度解いていきました。

   科目Bは1問あたりの時間がかかり集中力が要るので、忙しい平日は「栢木本」の科目Aを復習し時間のある休日に「パ予想問題集」の科目Bを解く、というふうに分けて勉強しました。

   基本は参考書や問題集を中心に勉強し、足りない部分を補うために上述のサイトで問題を解きました。


   これが僕の勉強方法です。


科目Bをクリアするコツは?

   やはりネックになるのはプログラミング中心の科目Bなのではないかと思います。

   僕は仕事もソフト系ではなく普段からプログラミングをしているわけではないので科目Bは苦手意識が強いです。


   ではどうやって乗り切ったか?


   今年度のサンプル問題を見てみるとわかりますがセキュリティ系の問題の比率が20問中4問と大きくなっています。

   時間のかかるプログラミング系の問題に比べてセキュリティ系の問題はまだ楽なのでここは絶対に落とさないように勉強しました。

   僕は昨年「情報セキュリティマネジメント」を受験しましたが、科目Bのセキュリティ問題は「情報セキュリティマネジメント」の文章題よりも簡単です。そのときの勉強が役に立ちました。

   なので、人によっては先に「情報セキュリティマネジメント」の試験勉強をしたほうが科目B合格の近道かもしれません。


   また僕はオブジェクト指向に出てくる「クラス」「コントラスタ」「インスタンス」がほとんど理解できなかったのでここは思い切って捨てました。

   科目Bは6割正解すれば合格なのでわからいないものは1つくらい切り捨てて、他のジャンルを確実に取れるように勉強するのもアリだと思います。


基本情報技術者試験は難しい?

   僕は仕事でC言語等は使いません。プログラミングはエクセルのVBAを少し触る程度です。

   それでも基本情報技術者試験に合格できました。

   決して難しい試験ではないと思います。


   参考書を用いてコツコツ勉強さえすれば誰でも合格できます!

   少しづつでもがんばっていきましょう♪


コメント