さよならOptaneメモリ|HDDからKIOXIAのSSDに換装した話

   これまでデスクトップPCのシステムディスクはHDD+Optaneメモリという構成で使ってきました。

   しかし最近1TBのSSDの価格が1万円を切るようになったので、思い切ってSSDを購入しシステムディスクを入れ替えることにしました。

   SSDを単品で買うのは初めてですし、システムディスクをクローンコピーするのも初めてです。

   初めて尽くしなので、失敗してパソコンが動かなくなったらどうしようとドキドキでしたが、やってみればけっこうすんなり換装できました。


   そして2年以上お世話になったOptaneメモリとお別れしました。

KIOXIA製 NVME M.2タイプ「EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/N」外箱


KIOXIA EXCERIA PLUS G2

   僕が購入したSSDはKIOXIA製のNVME M.2タイプの「EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/N」です。

   スペックは容量1TBで、最大書き込み速度/読み込み速度が3,200 / 3,400 [MB/s]です。

   セール価格で¥9,800でした。

KIOXIA製 NVME M.2タイプ「EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/N」表側

KIOXIA製 NVME M.2タイプ「EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/N」裏側


   KIOXIAというメーカー名を初めて聞く人も多いのではないでしょうか?

   旧東芝メモリです。

   僕も1,2年前まで知りませんでした。

   日本の東芝なら、まあ安心ですよね。


M.2スロットに装着!!

   愛機HP_PCを分解して、M.2スロットからOptaneメモリを外して新たにKIOXIAのSSDを装着します。

   分解→装着の作業はこれまでも何度かやってきたのですっかり慣れましたね。

KIOXIA製 NVME M.2タイプ「EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/N」in デスクトップPC

HDD→SSDクローンコピー

   SSDへはクリーンインストールするかHDDをクローンコピーするか迷いましたが、すでにインストールしているソフトをそのまま使い続けたかったのでクローンコピーを選びました。


   失敗のリスクが怖かったのでコピーツールは事前にネットでいろいろ調べました。

   そのなかでもフリーで使いやすそうで評判も良かったのが「Macrium Reflect 8 Free」です。


   ネットの解説を読みながらやってみたら簡単にクローンコピーができました。

   下の画面は「Macrium Reflect 8 Free」を実際に使ったときのスクリーンショットです。

Macrium Reflect 8 Free

Macrium Reflect 8 Free

   クローンコピーが終了したら、一度電源を落として元のHDDを取り外して、電源を再投入すれば完了です。

   特にトラブルもなく動きました。

   案ずるよりも生むが易し、ですね。


   現在、SSDに移行してから2週間以上経ちますが不具合は出ていません。


   なお、「Macrium Reflect 8 Free」の使用手順はこちらのページ(【完全無料】クローンソフトMacrium Reflect8の使い方をわかりやすく説明)を参考にしました。

   丁寧な説明のおかげでスムーズに作業できました。ありがとうございます。



ベンチマーク結果

   HDDからSSDに変えたら、読み書き速度がどれくら速くなったかが気になるところです。

「CrystalDiskMark」でアクセス速度を測定しました。


   まずはSSD(KIOXIA製「EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/N」)

KIOXIA製「EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/N」 アクセス速度 ベンチマーク


   読み込み速度が2400Mbps、書き込み速度が3100Mbpsでした。公式のスペックよりもやや遅いくらい。


   次に2年前に測定したHDDの結果です。

Opteneメモリ 16GB ベンチマーク 無しの場合

   最後にHDD+Optane16GBの結果です。 

Opteneメモリ 16GB ベンチマーク 有りの場合

   SSDの速度はHDDはもちろんOptaneメモリよりも速いです。さすが!

(ただよく見ると、ランダムアクセスはSSDよりもOptaneの方が速いですね。なんでだろ)


   SSDではWindowsの起動時間も数秒です。爆速です。


Optaneメモリ+HDD6TBがベスト?

   SSDは速い!それは間違いないのですが、これまでもOptaneメモリでHDDの速度を上げていたので、SSDになったからといって、OSの起動やちょっとしたソフトを動かす分にはスピードはあまり変わらないです。ちょっと速いかなーといったくらい。


   僕はパソコンをブラウジングやブログ作成くらいしか使っていません。そもそも作業が軽いんですよね。

   激重なゲームをしていたらSSDの恩恵にもっとあやかれたのかもしれません。


   スピードという点では、システムディスクよりも内蔵HDDに保存している大量の音楽ファイルや写真にアクセスするときの方が気になります。

   写真がパッと表示されないことがあるので、そういうときこそ高速に動作してほしくなります。

   でも写真や音楽を保存するストレージとなると2TB以上は必要です。

   さすがにそれをSSDで賄うのはお財布が厳しいです。


   そうなると、システムディスクを大容量のHDDにして、Optaneメモリを搭載するというのもありだったかも。

   HDDなら6TBでも1万円ちょっとで買えます。Optaneメモリは自分は16GBしか持っていませんが32GBのものだったら、キャッシュの効果もより大きいです。

   HDD6TB+Optane32GBをシステムディスクとして使えたら大容量かつ高速で、写真などの表示も速かったのかなー(但し、キャッシュされているときのみ)。案外そういう使い方が自分には合っていたのかなーと思ったり。

   まあもうSSDにしちゃったのでOptaneに戻ることはないのですが。


まとめ

   今回デスクトップPCのシステムディスクをHDDからSSDに換装しました。

   初めての試みでしたが、案ずるより産むが易し。トラブルなく作業を完了できました。


KIOXIA製のSSD「EXCERIA PLUS G2 SSD-CK1.0N3PG2/N」は容量が1TBあり速度も3000Mbpsと速い。それにも関わらず価格は1万円程度と安いです。

欠点はクローンコピーソフトが付属していないことですがフリーソフトの「Macrium Reflect 8 Free」を使えば問題なくクローンコピーできます。


個人的な思いとしてはOptaneメモリ+大容量HDDという構成も試してみたかったですが、時代の流れでOptaneの開発が終了してしまったのが残念といえば残念です。

   とはいえ、Optaneと違ってキャッシュしなくてもSSDでは高速なので、安定して高速なパソコンライフをこれからは楽しめそうです。



コメント