
ロック大陸漫遊記 第155回 感想
今週のテーマ「2020気になった曲で漫遊記」
今週は、2020年にリリースされた曲の中から草野さんが個人的に気になった曲をセレクトしていて、前回に引き続き2020年の総括のような回でした。
草野さんがまず「今年は自宅にいる時間が長かった。音楽業界全体が停滞気味に見えたが、リリース自体は活発だった」と話されました。
オンエアされた曲は邦楽少なめでしたが、草野さんのトークのなかで出てきた邦楽アーティストを上げてみると、
ヒゲダン、King Gnu、あいみょん、LiSA、ヨアソビ、星野源、上白石萌歌、ミスチル、
がありました。
ちゃんとメジャーどころもおさえているのに、選曲はマニアックというのが天の邪鬼で素敵です。
萌歌さんに「楓」をカバーしてもらえて嬉しかったと話していました。
また、「香水」を弾き語ってくれました。(名前はあげてなかったかな?)
珍しく声を張り上げて歌っていて、いつもと違うかっこよさがありました。
他には、韓流ドラマや「あつもり」の話題も出ていましたね。(ドラマ好きだなー)
今年のあれこれをふりかえった回でした。
オンエアリスト
② HELLO / Official髭男dism
③ 시작(Start) / Gaho
④ I Feel Alive / TOPS
⑤ きみは、ぼくの東京だった / グッナイ小形
⑥ Pelota / Khruangbin
⑦ Funny Bunny / Uru
以下、オンエアされたなかから僕が気になった曲をピックアップ。
猫ちぐら
「スピッツの2020年を象徴する曲はこれしかない」ということで、オープニングソングは「猫ちぐら」でした。
いよいよ今日の夜から「猫ちぐらの夕べ」のオンエア配信が始まります。
草野さんは「楽しんでいただけるといいんですけど」と遠慮がちに話し出し「ライブめちゃめちゃ緊張した。ステージが10ヶ月空いたのでやばかった。舞台に出るとふわふわしていて『俺緊張してるんだ』と思った」と11月に行われたライブの心境も語っていました。
また「配信の評判次第ではまたいろいろできるかも」とも言ってました。
僕は21日21時からの初回を観る予定です。楽しみです!
きみは、ぼくの東京だった
世良田波波さんの「きみは、ぼくの東京だったな」という漫画とのコラボ作品。
草野さんが「自分の青春時代と重なる。高円寺・中央線ぽいイメージがある」と話してました。
noteで漫画が一般公開されていまいす。(⇛https://note.com/chita_ryo/n/n64ebc53c5f78)
Funny Bunny
オリジナルはpillows。
uruさんという女性シンガーがカバーしており、ピアノのみのアレンジになっています。
草野さんが「夜中に聞くと絶対に泣くわ、こんなの。すばらしいです」と言っていたとおり、夜に聴くと胸に沁みました。
僕は歌自体は初めて聴いたのですが、実は漫画「スケットダンス」のカイメイ・ロックフェス編で主人公3人がコピーする歌として登場していたため、サビの歌詞だけは覚えていました。
放送中に「風の強い日を選んで走ってきた」という歌詞が流れた瞬間に思い出し、思わず本棚から漫画を取り出して、歌が描かれている頁を開いていました。
当時はメロディも歌も知らず文字(歌詞)だけで歌を想像して読んでいたのですが、歌を聴きながらあらためてストーリーを読むと、王道の青春ものの良さがよりいっそう引き立ち、心が熱くなりました。
あなたはやって来る~Dear Santa~
草野さんは「毎年クリスマスにはこの番組ではこの曲をかけよう」と考えていて、今年でかけるのも3回目になるそうです。
そういえば去年もかけてましたね。その前は覚えてないですが(^_^;)
草野さんのコメントが素敵でした。
「運が悪かった人、悲しみや不安の中にいる人にこそ、サンタのプレゼントは届けられるべきではないかと、この曲を聞くたびに強く思います」
この言葉を聞いたとき、じんわりと胸にこみあげるものがありました。
スピッツにはストレートなメッセージソングがないだけに、こうして音楽を紹介するという形で草野さんが強いメッセージを伝えたことに、大きな意味が感じ取れて。
歌も素敵です。
みんながこの歌のとおりの気持ちでいて、何かしら動けたなら、きっと世界は良くなるのになぁと感じました。難しいですが。
ところで、小谷美紗子さんのCDを学生のころに買っていくつか持っています。
この曲はそのなかに入っていなかったかと思い、奥の方にしまってあったCD-BOXを探したところ、みつかりました!
2ndフルアルバム「i」の3曲目に入ってました。
(去年も探したように記憶しているのですがそのときは副題のDear Santaで探して見逃したのかも)
草野さんにあやかって、自分もクリスマスには「あなたはやって来る~Dear Santa~」をかけて過ごそうと思います。
そしてまた来年もロック大陸漫遊記で「あなたがやって来る」を聴けるクリスマスが来るといいな。
コメント
コメントを投稿