鼠多門・金沢城公園を歩く

   夏に新しくできた鼠多門に初めて行ってきました。


   行く前は、こんなところに新しく橋と門を作ってどうするんだろうと懐疑的でした。

   しかし実際に歩いてみると、鼠多門橋ができたことで、中心部の観光名所が一本につながり、かなり便利です。

   ぶらぶらと尾山神社から鼠多門橋を渡って金沢城公園、兼六園と歩けば、住み慣れた金沢を再発見することができるのではないでしょうか。

鼠多門


半日金沢観光へGO!

   この日は午後から雨という予報だったので、午前中に観光することにしました。

   神社の近くの駐車場に車を停めて、尾山神社から散策を開始!!

   メンバーは家族5人+爺婆+甥姪の合計9人です。

   紅葉を見るのも目的の一つです。


尾山神社

   車を停めた駐車場が神社の横手だったので、正面ではなくて横っちょから神社の境内に入りました。

尾山神社


   こちらから入ったのは初めてです。

   でも正面の階段を上らないと尾山神社に来た気がしないですね。

尾山神社


   新しいガラス張りの建物ができていてびっくり。

尾山神社


   神社の右奥に進むと鼠多門橋につながります。


鼠多門

   鼠多門橋の上を歩くと新しい木の匂いがまだ残っていました。

鼠多門橋


   鼠多門を正面から見たところ。

鼠多門


   解説によると「黒い海鼠漆喰が特徴」ということだったので、海鼠漆喰をアップで撮ってみました。

鼠多門


   全体的にまだ新しいので周りから少し浮いていて、貫禄がない気もしますが、まあ仕方ないですね。


   また、中に入ることもできます。入館無料。


玉泉院丸庭園

   ここもできて割と新しいです。

   きれいな庭園。

玉泉院丸庭園


   たしか2年くらい前に来たときは庭園の中に入れたような……?

   コロナで一時中止になったのかな。


   外周を回って庭園を鑑賞して、次は金沢城公園に上がります。


金沢城公園

二の丸広場

   二の丸広場は工事中でした。

   また何かできるのかな?


五十間長屋と三の丸広場

   三の丸広場で子供たちがかけっこをしだしました。

五十間長屋と三の丸広場


五十間長屋と三の丸広場


   広々としていてるから走ると気持ちよさそう、とかなんとかのんびり眺めていたら、次男が雨に濡れた芝生で転んでしまいました。

   それがよほど恥ずかしかったのかへそを曲げて逃走しだします。

   おいおい、ちょっと待って。

   呆気にとられてるうちに、みるみる遠くへ。

   えー。


   仕方ないので、ここで二手に分かれて、妻と姪っ子に次男を探しに行ってもらうことにしました。

   残りの長男三男と僕と爺婆と甥っ子はとりあえず石川門まで行ってみることにしました。

   金沢城まで来たらやはり石川門を見なければ。


石川門

   兼六園と金沢城をつなぐ橋があるので、いつもここは人が多いです。写真を撮っている人もたくさん。

石川門


   兼六園まで足を伸ばして紅葉を観たいところですが、入り口には入場待ちの列が見えるし、妻からは「次男がまだ見つからない」という電話があるし。

   仕方ないので引き返すことにします。


鶴の丸休憩館

   観光をしながら、次男が逃げていった方向に向かいます。

   休憩館の前の紅葉があでやかで目を奪われました。

鶴の丸休憩館前


   ただ、ボランティアの人の話によると今年は葉が少し白いそうです。

   病気じゃないか心配していました。

   たしかに近づいていみると白かったです。大丈夫なのかな。


三十間長屋

   ここで次男を遠目に発見。

   また逃げ出したので走っていって捕まえました。

   かけっこではまだまだ負けません。

   なんでただ転んだだけのことで、いじけて逃げ出すかなー。ああ、疲れた。

   でもみつかってよかった。

三十間長屋


本丸園地

   気を取り直して、あまり行ったことのない本丸園地を歩いてみることにしました。

本丸園地


   僕はこれまで、二の丸の方をずっと本丸だと思いこんでいたのですが、本丸は南側の端っこにあったんですね。

   もともとはお城もこちらにあったのかな?と思って解説を読んだら、1600年ごろに火事で消失して、二の丸のほうに本殿を移動したとのことでした。

   たしかにここの木はどれも大きいから年月が経っていそうです。


辰巳櫓跡

   木々を抜けると、見晴らしのいい場所に出ます。

   兼六園から21世紀美術館までが見渡せて清々しい!!

   ここはおすすめスポットです。

辰巳櫓跡


   少し戻ったところにある「丑寅櫓跡」も見たらお昼も近くなったので帰ることにしました。


極楽橋

   帰りはこの橋の下を通りました。

極楽橋


   石垣にいろいろな記号が書かれているのが見ていて楽しいです。

極楽橋 石垣


紅葉

   帰り道に、玉泉院丸庭園から中央公園の方を見た写真がこちら。

   ここが一番紅葉がきれいでした。

中央公園 紅葉

   すてきな赤!!


鼠多門感想

   鼠多門ができたことで、尾山神社から橋を渡って金沢城公園を通って兼六園まで歩いていけるようになりました。

   今回は兼六園までは足を延ばせませんでしたが、春になったらぐるっと一周してみたいですね。

   もしも自分が観光客だったなら、そのまま21世紀美術館にも寄るかな。そうなると一日コースです。


   鼠多門と橋はまだできたばかりということもありピカピカで、周りから少し浮いている用に見えました。

   ただ、五十間長屋も復元された当時は真っ白すぎて浮いていましたが、今は10年ほど経ち、白色が少しくすんで貫禄が出てきました。

   同じように、鼠多門もあと10年もしたらいい感じで古びて馴染んでくるかのかな。

   そんなことを妻と話しながら帰りました。


   また次に来る時が楽しみです。


メモ

長男:9歳 次男:8歳 三男:6歳

コメント