目次[非表示]
楽天モバイルスタート
本日、楽天モバイルからSIMカードが届きました。内容は、スタートガイドとSIMカードのみと至ってシンプルです。
SIMカードは切り取り方で標準/micro/nanoカードに変更できるタイプです。(最近はみんなこれかな)
早速、nanoサイズに切り取って、準備しておいたSH-M05のSIMカードホルダーに入れてみました。
ピンクにRの文字がザ・楽天って感じで、存在感があります。
開通の儀
さあ、SIMをセットして、SH-M05の電源ON!!'20/04/08現在、僕が住む金沢はまだ楽天回線エリアではないのですが、果たして無事開通できるか??
何かしらトラブルが起きやしないかとドキドキしていたのですが、何ごともなくモバイルネットワークに「Rakuten」と表示されました。
もちろん電波も立っています。
Wi-Fiを切っても、インターネットができることと、他のケイタイから電話して会話できることも確認。
あっさり開通しました。
金沢はまだ楽天回線エリアではないので、auにローミングしているものと思われます。ローミング環境でも開通できたことになります。
(どちらのネットワークにつながっているかがパッと見てわからないのが難点です)
なお、SH-M05は最新のソフトウエアにアップデート済みです。(最新版で楽天モバイルに公式対応)
"my 楽天モバイル"と"Rakuten Link"インストール
スタートガイドに書かれている2つのアプリもインストールし設定しました。
”my 楽天モバイル”は利用状況・利用料金やサービスエリアの確認ができるアプリです。
ただログインしてみたのですが、「ご契約内容がありません」と表示されて、何もデータを見ることができませんでした。
別のページには「開通済み」と書いてあるので、契約がないことはないはずなのですが。
「準備中」という文言があったりもするので、まだこれから、といったところでしょうか。
Rakuten Link アプリ
"Rakuten Link"は、電話をかけたりSMSをしたり、コミュニケーションの統合アプリのようです。
楽天モバイルの魅力の一つに通話料無料というのがありますが、それはこのアプリを使って通話した場合のみ適用されます。
なので、すごく重要なアプリなのですが、今のところ電話番号の認証に失敗して使用できません。
今日いっせいに全国で開通しているので、混み合っているのかな。あるいはauローミングエリアだとうまくいかないとか?
とりあえず、また明日試してみます。
この回線は固定電話の代わりに使う予定なので、特に急いではいませんし。
いちおう、電話がつながることは確認できたので、ひとまずよかったです。
まとめ(初日にできたことできなかったこと)
サービス開始初日に、できたことは次の3点です。- ネットワークが開通した
- インターネットが見れた
- 通話ができた
- auローミングエリア
- 楽天モバイル以外で購入した古い端末(SH-M05)
ちょっと不安な条件だったのですが、問題なく完了できてよかったです。
一方、できなかったことは、"Rakuten Link"の認証です。
何度再送ボタンを押しても失敗に終わりました。
しばらくはこちらから通話することはないのでアプリが使えなくても困らないのですが、早く認証が通ってほしいです。(なおアプリが使えなくても電話はできます。ただ、無料対象にはならない)
※'04/10追記 本日早朝5時ごろに認証を行ったところ無事に認証が完了しました。やはり、混み合っていたのが原因のようです。まだ認証できていない方は、人の少なそうな時間に試しみることをおすすめします。
![]() |
楽天モバイルを挿したSH-M05を固定電話代わりに共用スペースに置いている図 |
料金プランがRakuten UN-LIMIT Ver2.0に変更
本日(4/8)突然、料金プランの変更がネットでアナウンスされました。
- 楽天回線エリアでは高速で完全使い放題
- 国内通話かけ放題
- 300万名一年間無料
は従来通りです。
変わったのは、auローミングの内容です。
従来は「上限2GBまでで、以降128kbpsに制限」だったのが
- auローミングエリアでは上限5GB。以降、最大1Mbpsに制限
となりました。これは大きな改善ですね。
1Mbpsも出ていれば、実質全国どこでも使い放題ですよね。
それにしても、早く金沢にも楽天回線エリアが来ないかな〜。
高速使い放題の恩恵を味わいたいです。