9月になり、夏アニメも終盤に入ってしまいましたが、今期のお気に入りのオープニング、エンディング曲を紹介します。
6期鬼太郎では、オープニングは固定のまま、1クールごとにエンディングが変わるので、毎期、誰が歌うのかが楽しみです。
そしてどの曲もクオリティが高いんですよね。
今作は「ガガ・ギ・グ・ゲゲゲのきたろう~」というサビのゴロのよさが気持ちいいです。
歌詞もまったりしていて、平和なときのゲゲゲの森のイメージに合ってます。
ロックでギターもかっこいい。
原作漫画も好きです。いろいろな惑星での冒険、仲間たちとの絆、最近見なくなった熱血キャラの活躍など、原作の面白さをそのままアニメ化してくれています。
こちらもキラキラしていておすすめ。
バンドアレンジで、楽曲の良さが光ります。
「僕らは手をたたいて声を合わせ笑いながら歌を歌おう」というサビが、ささやかな祝祭感があっていいです。
また、歌はうまいとは言えないけれど下手というには自然体で好感が持てるという不思議な特徴を持っています。
声優さんのユニットなのかなと思って調べてみたら、アイドルグループだったんですね。
「ハイスイノナサ」というバンドの照井順政さんという方が音楽プロデュースをしているようです。
この「ハイスイノナサ」の楽曲をYouTubeで聴いたらすごくよかった。
というか、アイドルとかもう関係なくね?と思ってしまいました。バンドものでしょ、これ。
以上、2019年夏アニメからの主題歌紹介でした。
目次[非表示]
スターダスト☆レビュー「うしみつジャンボリー」
ゲゲゲの鬼太郎のエンディングテーマです。6期鬼太郎では、オープニングは固定のまま、1クールごとにエンディングが変わるので、毎期、誰が歌うのかが楽しみです。
そしてどの曲もクオリティが高いんですよね。
今作は「ガガ・ギ・グ・ゲゲゲのきたろう~」というサビのゴロのよさが気持ちいいです。
歌詞もまったりしていて、平和なときのゲゲゲの森のイメージに合ってます。
nonoc「star*frost」
「彼方のアストラ」のオープニングテーマです。ロックでギターもかっこいい。
原作漫画も好きです。いろいろな惑星での冒険、仲間たちとの絆、最近見なくなった熱血キャラの活躍など、原作の面白さをそのままアニメ化してくれています。
安月名莉子「Glow at the Velocity of Light」
「彼方のアストラ」のエンディングテーマです。こちらもキラキラしていておすすめ。
sora tob sakana「ささやかな祝祭」
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2」のエンディングテーマです。(アニメはあまり見ていない)バンドアレンジで、楽曲の良さが光ります。
「僕らは手をたたいて声を合わせ笑いながら歌を歌おう」というサビが、ささやかな祝祭感があっていいです。
また、歌はうまいとは言えないけれど下手というには自然体で好感が持てるという不思議な特徴を持っています。
声優さんのユニットなのかなと思って調べてみたら、アイドルグループだったんですね。
「ハイスイノナサ」というバンドの照井順政さんという方が音楽プロデュースをしているようです。
この「ハイスイノナサ」の楽曲をYouTubeで聴いたらすごくよかった。
というか、アイドルとかもう関係なくね?と思ってしまいました。バンドものでしょ、これ。
CHiCO with HoneyWorks 『乙女どもよ』
「荒ぶる季節の乙女どもよ」のオープニングテーマです。
なんだかんだで、今期一番楽しみに観ているアニメがこれですね。
5人の女の子みんなクセがあるけどかわいいし、なにより恋愛模様の行く末が気になる!
これ、原作漫画があるんですよね。アニメではきっと全部やらないんだろうなぁ。んー、漫画買おうかな。気になる。
以上、2019年夏アニメからの主題歌紹介でした。