G.W.も残り1日、今週もやって来ました「ロック大陸漫遊記」!!
先週は、能登の海岸のテントのなかで聴いていましたが、今週はいつも通りお家のラジオで聴いています。
いつもと違う環境もいいですが、やっぱり自分の家が落ち着きますね。
先週は、能登の海岸のテントのなかで聴いていましたが、今週はいつも通りお家のラジオで聴いています。
いつもと違う環境もいいですが、やっぱり自分の家が落ち着きますね。
目次[非表示]
スピッツベルゲン vol.108 が届いた
能登半島旅行に出かける前日にスピッツベルゲンの最新号が届いてました。
今回の巻頭インタビューは「優しいあの子」が発表されたこともあり、ドラマトークでした。
また、草野さんの手書きページには「秘密の活動その2その3」があることが書かれていました。追い追い明かされていくそうですが、楽しみですね。
今年はいよいよスピッツが活動期に入るか!??
今回の巻頭インタビューは「優しいあの子」が発表されたこともあり、ドラマトークでした。
また、草野さんの手書きページには「秘密の活動その2その3」があることが書かれていました。追い追い明かされていくそうですが、楽しみですね。
今年はいよいよスピッツが活動期に入るか!??
SPITZ草野マサムのロック大陸漫遊記 第70回 感想
オープニングナンバー
① 野生のポルカ / スピッツ
お題「あなたのアゲアゲロックナンバーリクエストで漫遊記 洋楽編」
② It's Time to Party / Andrew W.K.
③ Come On Feel The Noize / Quiet Riot
④ Semi-Charmed Life / Third Eye Blind
⑤ In Love With A Camera / The Struts
⑥ Still Waiting / SUM41
⑦ The Art of Losing / American Hi-Fi
ちょっぴりタイムマシーン
⑧ 太陽のラ / PoPoyans
令和最初のロック大陸漫遊記のテーマは「あなたのアゲアゲロックナンバーリクエストで漫遊記 洋楽編」です。
オープニングナンバーとして、草野さんが選んだスピッツのアゲアゲナンバーは「野生のポルカ」でした。
草野さんは、スピッツにはアゲアゲナンバーが少ないと言ってましたが、そんなことないと思うんだけどなぁ。
ところで、アゲアゲナンバーとして選んだのが「俺のすべて」でも「けもの道」でもなく「野生のポルカ」というのが意外でした。
草野さんがアゲアゲになるのは、ごりごりのロックというよりも、カラッと明るいアップテンポな曲なのかな?
「野生のポルカ」は大好きな曲なので、こんな感じのアゲアゲな曲をまた作ってもらえたら嬉しいですね。
ちなみに、今週の2曲目は「東京都 草野正宗さん」からのリクエストでした。
「俺リクエスト」、ありなんだー。ちょっと笑ってしまいました。
イントロ当てクイズ??
いつのころからか「ちょっぴりタイムマシーン」コーナーの前に、草野さんがスピッツの楽曲をアレンジしてZO-3(ギター)で弾くようになりました。(巷ではイントロ当てクイズと呼ばれてる)
これが僕には結構難しい。いつも「えーと、あのあれでしょあれ……」って、妖怪に遭遇したときの妖怪ウオッチのウイスパー状態になってしまう。
今週は特に難しくて、もとの曲が何なのか全くわかりませんでした。
ところがTwitterを見たら、わかっている人がけっこう多くて、答えは「ルナルナ」のアウトロだったそうです。ひゃー、そりゃ全く気付きませんでした。
みなさんのスピッツ力に脱帽!!すごいっす。