3月になりました。春です。河原を走っていたら梅の花も咲いていました。ランナーの数も毎週のように増えています。
今年一回目のマラソン大会は3月10日の「のと万葉マラソン」です。フルマラソンにエントリーしました。
最近は天気もいいし、さあがんばるぞー!……と本来なら練習も気分が上がるところなのですが、昨年末から膝が痛いのが続いていて、タイムを狙うどころかフルマラソンを完走できるかも不安な状態です。
こんなに膝が痛いのが続くことはこれまでありませんでした。んー、40歳になって肉体的な衰えの兆しが見えてきたのかなぁ。
ネットでいろいろ調べた結果、最初なのであまり高いものにはせず、初級者用とおぼしき「バンテリンサポーターひざ用」を購入することに決めました。
店舗だと1300~1500円くらい。Amazonだと半額近くの800円~900円で売っています。
なお、左右兼用で一箱に入っているのは一足のみです。
バンテリンのホームページにいくと、膝まわりのサイズの測り方が書いてあります。
測ってみたところ、どうも自分は38cmのようです。これだとふつうサイズと大きめサイズの間になります。(参考までに僕の体型は身長172cm、体重64kgです。)
サイズが重なる場合は大きいサイズの方をお選びくださいとあるので、「大きめサイズ」を注文しました。
ちなみに、Amazonの表示だとわかりづらいのですが、サイズは「ふつう」「大きめ」「ゆったり大きめ」の順に大きくなります。
春になって暖かくなったせいで痛みも和らいだというのもあるかもしれません。
何にしろ、使用感は悪くありません。
しかし「大きめサイズ」だと走っているうちに太ももの部分がずれて少し下に下がってきます。
緩すぎて効き目がないということはないのですが、何ぶん使ったことがないのでこの閉まり具合がちょうどいいのかわかりません。
そこで「ふつうサイズ」も買って履き比べてみることにしました。
並べてみると幅だけじゃなくて丈も違うのがわかります。
装着してみると「ふつうサイズ」の方がグッと締まっていて、こちらの方がしっかりサポートしてくれそう。
一回走ってみましたが、きつ過ぎるということもないです。
特に痛むのは左膝なので、何回か走ってみてどちらのサイズを本番で左膝に装着するか判断しようと思います。
せっかくなので余った方を痛みの少ない右膝につけようかな。左右で色違いになってちょっとカッコ悪いですが。
みなさんもサイズに迷っているようでしたら、Amazonで安く買ってサイズ違い2種類を試してみるのがいいと思います。
僕のようにツートンカラーになってしまうかもしれませんが。笑
今年一回目のマラソン大会は3月10日の「のと万葉マラソン」です。フルマラソンにエントリーしました。
最近は天気もいいし、さあがんばるぞー!……と本来なら練習も気分が上がるところなのですが、昨年末から膝が痛いのが続いていて、タイムを狙うどころかフルマラソンを完走できるかも不安な状態です。
こんなに膝が痛いのが続くことはこれまでありませんでした。んー、40歳になって肉体的な衰えの兆しが見えてきたのかなぁ。
頼むぜ、バンテリン
不安なままフルマラソンを走るのも怖いので、膝のサポーターなるものを初めて試してみることにしました。ネットでいろいろ調べた結果、最初なのであまり高いものにはせず、初級者用とおぼしき「バンテリンサポーターひざ用」を購入することに決めました。
店舗だと1300~1500円くらい。Amazonだと半額近くの800円~900円で売っています。
なお、左右兼用で一箱に入っているのは一足のみです。
ふつうサイズか大きめサイズか?
困ったことにどのサイズがいいかわかりません。バンテリンのホームページにいくと、膝まわりのサイズの測り方が書いてあります。
測ってみたところ、どうも自分は38cmのようです。これだとふつうサイズと大きめサイズの間になります。(参考までに僕の体型は身長172cm、体重64kgです。)
サイズが重なる場合は大きいサイズの方をお選びくださいとあるので、「大きめサイズ」を注文しました。
ちなみに、Amazonの表示だとわかりづらいのですが、サイズは「ふつう」「大きめ」「ゆったり大きめ」の順に大きくなります。
大きめサイズの使用感
翌日モノが届いたのでその日のうちに「大きめサイズ」のサポーターを装着して走ってみたところ、膝の痛みが若干楽になりました。春になって暖かくなったせいで痛みも和らいだというのもあるかもしれません。
何にしろ、使用感は悪くありません。
しかし「大きめサイズ」だと走っているうちに太ももの部分がずれて少し下に下がってきます。
緩すぎて効き目がないということはないのですが、何ぶん使ったことがないのでこの閉まり具合がちょうどいいのかわかりません。
そこで「ふつうサイズ」も買って履き比べてみることにしました。
ふつうサイズの使用感
「大きめサイズ」は白色が安かったのですが「ふつうサイズ」は黒色が安かったので、色違いになってしまいました。並べてみると幅だけじゃなくて丈も違うのがわかります。
![]() |
バンテリン 膝サポーター(中央が大きめ、右がふつうサイズ) |
装着してみると「ふつうサイズ」の方がグッと締まっていて、こちらの方がしっかりサポートしてくれそう。
一回走ってみましたが、きつ過ぎるということもないです。
特に痛むのは左膝なので、何回か走ってみてどちらのサイズを本番で左膝に装着するか判断しようと思います。
せっかくなので余った方を痛みの少ない右膝につけようかな。左右で色違いになってちょっとカッコ悪いですが。
みなさんもサイズに迷っているようでしたら、Amazonで安く買ってサイズ違い2種類を試してみるのがいいと思います。
僕のようにツートンカラーになってしまうかもしれませんが。笑