ニンテンドースイッチはTVにつないで大画面でゲームができます。
しかし、家にはTVが1台しかないので、家族でテレビを観ているときは、スイッチをTVにつなげることができません。
そうかといって、スイッチを買ったばかり、もといサンタさんからもらったばかりでTVをもう1台買い増すお金もありません。
そこで思い出したのがHP製の古いPC用モニターです。使わなくなり押し入れに眠ったままになっていました。
このモニターを引っ張り出して入力端子を見てみると、DVIとD-sub(VGA)しかありません。スイッチの出力端子はHDMIなので端子が合いません。
どうしよう?
ネットで検索してみると、HDMI⇒VGA変換できる変換器があることがわかりました。しかもアナログ音声出力対応。
粗悪品で映らなくても仕方ない、と割り切って、ダメ元で1000円くらいの安いこちらの製品を買ってみました。(一応、Amazonレビューではスイッチで使えた報告有り)
UGREEN HDMI VGA 変換アダプター |
結果的には、ちゃんとスイッチの画面をPC用モニターに出力できました。音声も出ています。
注)音声ケーブルはついていなかったので別途用意が必要です。
なお、フルHD非対応の古いモニターの場合、解像度が合わず、最初は画面が表示されないことがあるかもしれません。
そのときは、スイッチ本体で、画像の出力設定を720psに落としてみてください。
うちのモニターもこれで映るようになりました。
また、外部電源無しでも正常に動作しましたが、長時間使用で不安定になる可能性があるので、今はスイッチのドッグからUSB電源を取ってVGA変換器に電源を供給しています。
これで1階では大型TVで、2階では18インチの小型モニターでスイッチを楽しめるようになりました。
捨てようか迷っていたモニターが役に立ってよかったです。
<'21/10 補足>
この記事を作成してから2年10か月経ちましたが、HDMI-VGA変換器は今も現役で動いています。耐久性はあるようです。よかった。
でもそろそろ24インチくらいのフルHDモニターに変えてあげたいなと思う今日この頃……。