かまくらをつくった

   先週の金曜日(1/12)、金沢は7年ぶりの大雪でした。
   僕も午前中は会社を休んで家の前の雪すかし(雪かき)をしました。
   家の周りに雪を捨てるところがほとんどないので、雪を集める場所は自分の家の駐車場です。
   半日雪かきをすると、 集めた雪は小学1年生の長男の身長よりも高くなりました。

   翌日の土曜の午後、また雪が降ったのでもう一度雪かきをして、それからかまくら作りを始めました。
   これだけ積もると、子供に頼まれなくても、わくわくして作りたくなりますよね。
   自分もかまくらなんてほとんど作ったことがなかったので、どうやって作ったらいいかわかりません。
   ネットで調べると、正式には雪に少しずつ水をかけながら固めていくそうです。
   そんなこと言われてももう遅いので、とりあえず適当に横から穴を掘ることにします。
   それから適当に水をかけ、掘って出てきた雪を上に乗せます。水、掘る、乗せる、水、掘る、乗せるの繰り返しです。
   ある程度穴が開いたらその穴を広げて、打ち水みたいに、バケツからおもちゃの柄杓で水を壁や天井にかけます。そしてたたく!壁や天井が少しでも硬く強くなると信じて。

   かまくらがようやくできたのは日が暗くなり始めた頃です。
   なんとか3~7歳の兄弟3人が座って入れる大きさにできました。
   子供たちはみんな喜んでくれて楽しそうでした。
   ただ、暗くなり出したので遊ぶのはまた明日にしようということにしました。

   だけど翌日は晴れて気温が高くなったため、午後には天井が溶けて低くなってしまい、子供でも寝転がらないと入れないほどに小さくなってしまいました。がっかり。

* * *
   この日は1月生まれの長男の誕生会をしました。
   長男も7歳です。少し前までは赤ちゃんだったはずなのに。早いもんですね。