今週のSPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記は「UFOで漫遊記」でした。
ワンアーティスト特集です。
UFOはロク漫にこれまでも何度も出てきましたね。
1969年に結成されたイギリスのハードロックバンドです。
ギターとボーカル
ギターリストは聴いてる限りでも3人は交代しています。
そのなかでも2代目のマイケル・シェンカーさん在席時に、UFOはブレイクしました。
出た、マイケル・シェンカー!ロク漫ではおなじみですね。
マイケル・シェンカーさんの曲をかけるとき、草野さんのテンションが"超"高かったです。
このギタープレイが好きとか、演奏しているギターが欲しかった、とか。
そしてギターばかりではなく最後にボーカルにも言及していました。
「ボーカルのフィル・モグの歌は下手なのか否かか、という議論がよくある。
フィル・モグさんは他のスタープレイヤーに比べると地味。
しかし今聴くと、味わいがある。気持ちのいいハスキーさ。ハードロックなのにボブ・ディラン味がある。今も昔も変わらない歌声」と話していました。
とにかくギタープレイが激しい曲が多かったです。エレキギター好きなロック少年の心をがっちり鷲掴みしたこと間違いなしですね。
草野さんはUFOがめっちゃ大好きみたいで「第2回もやりたい」とノリノリでした。
オンエアリスト
以下、オンエアされた楽曲と草野さんの各曲のコメントを箇条書き。
① ナサケモノ / スピッツ
- 草野さんのなかではスピッツのベスト3に入る曲だそうです
② C'mon Everybody / UFO
- デビュー・アルバム。
- 初代ギターリストが演奏
- 当時、本国では売れてなかったが、何故か日本とドイツでは人気が出た
③: Doctor Doctor / UFO
- マイケル・シェンカー加入直後の曲
- UFOの代表曲
- 出だしがかぐや姫の「赤ちょうちん」に似ていると思ってしまう
④: Let It Roll / UFO
- レコジャケもいい。男装した女性と除草している男性が浴室でキスしている。物議を巻き起こした。
- マイケルシェンカーさんがギター弾きまくり。
- 「りありてぃ」はこの曲のオマージュ
⑤ Hot 'N' Ready / UFO
- ギター弾きまくり
- こういうギタープレイを聴くとフライングVを欲しくなる
- 世間的にはマイナーかもしれないが草野さんの好きな曲
⑥ Long Gone / UFO
- マイケル・シェンカーさん脱退後の1981年リリースのアルバムから
- メタル色強め
- 後半のストリングスとギターの絡みがイカしている
⑦ Deadman Walking / UFO
⑧ Kiss In The Dark / ピンクレディー
YouTubeMusicプレイリスト
ロック大陸漫遊記でオンエアされた曲を、普段から聴けるように毎週プレイリスト化しています。
YouTubeMusicで限定公開してますので、同じくYouTubeMusicに加入している方はよかったらご利用ください。
- ロック大陸漫遊記 2025 No.3
- ロック大陸漫遊記 2025 No.4
なお、違法アップロードと思えるものは避けて、公式と思える楽曲のみで作成するようにしています。(たまにわからないときがあるけど)
コメント
コメントを投稿