2020年、QUEENにハマる 〜グレイテスト・ヒッツ3部作とヒストリー・ドキュメンタリー

    今更ながら映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観て、妻とともにクイーンにハマってます。


”クイーン グレイテスト・ヒッツⅠⅡ & Ⅲ” 

   最初はサブスクでクイーンの曲をシャッフル再生していたのですが、どうしても手元に円盤が欲しくなり、「グレイテスト・ヒッツ」という3枚組のベスト盤を買ってしまいました。

クイーン グレイテスト・ヒッツⅠⅡ & Ⅲ


   CDは日本版です。3枚全部に解説と対訳が付いています。

   僕はクイーンについて全くと言っていいほど知らなかったので、短い解説でも非常に参考になりました。

クイーン グレイテスト・ヒッツⅠⅡ & Ⅲ 日本版


   例えば、グレイテスト・ヒッツIには前期のクイーンの曲が収録されているが、一番新しい「THE GAME」だけは後期に分類さる、とか。

   ベースのジョン・ディーコンが作曲した「地獄へ道連れ」が’80年代のアメリカ最大のヒットシングルだ、とか。

   後期クイーンはシンセサイザーを使うようになりダンスやテクノなどの要素を取り込んだ、など。

   クイーンのファンや当時の若者なら知っていて当たり前のことでも、知らない僕にはタメになります。

クイーン グレイテスト・ヒッツⅠⅡ & Ⅲ

   それにしても、CDを聴いてみてわかったのですが、僕はこれまでクイーンを全く聴いてこなかったどころか、ほとんど興味なく素通りしてきたようです。

   超メジャーな「WE WILL ROCK YOU」「伝説のチャンピオン」が2~3分の短さということすら知りませんでした。

   またクイーンには大仰で耽美的なイメージがありましたが、実際にはギターがめちゃ歪んでいてヘビーでした。それでいてコーラスが分厚くて美しいということも初めて知りました。


   クイーンはなんとなく敬遠してきたのですが、もっと早く聴いておけばよかったなと後悔してます。

「地獄へ道づれ」「Don't stop me now」「輝ける7つの海」「Under Pressure」「RADIO GA GA」その他どの曲もかっこいいです。



”クイーン ヒストリー 1973-1980”

   妻が映画を観て以来、僕以上にクイーンにハマっていて、Amazonプライムにあるクイーンとフレディ・マーキュリーのドキュメンタリー映像を観まくっています。

   3つほど観たところで無料で観れるものがなくなり、有料の”クイーン ヒストリー 1973-1980”を観たいと言い出しました。

   自分も興味があったので、Amazonプライムで初めてお金を出して3日間レンタルして観てみることにしました。

クイーン ヒストリー 1973-1980 Amazonプライム


   内容は、音楽評論家やギタリストのインタビューやクイーンのライブ映像を交えながら、デビュー作の「旋律の女王」から「THE GAME」までのアルバムを年代順に追っていくというものです。

   コアなファンには物足りないのかもしれませんが、クイーンの歴史を知らない僕にはどれも興味深かったです。

   どのアルバムやシングルが売れたか、どのアルバムが称賛され、あるいは酷評されたか、など。


   ドキュメンタリーを観て「クイーンII」「オペラ座の夜」「The GAME」の3作が名盤として人気が高いことがわかったので、CDを購入して聴いてみるつもりです。(サブスクでも聴けるんだけどCDがほしくなるのは悪いクセ)


   最後に、ドキュメンタリーのなかで評論家の方が話して、印象に残った言葉を書き留めておきます。(メモせずに頭の中に記憶しただけなのでちょっと違うかも、ですが)


   70年代後半にパンクが台頭したあとに、クイーンがヒット作を生み出したことに対して、

「クイーンは時代の流行に無関係だった。だから流行に乗り遅れることもなかった」


「クイーンは音楽シーンにほとんど影響を与えなかった。なぜなら彼らはとてもユニークで誰も彼らをコピーしなかったから」


   影響を与えたなかったと言わせるところが逆にすごい……。


クイーンと過ごした輝ける日々

クイーンと過ごした輝ける日々

   グレイテスト・ヒッツをAmazonで注文した際に、妻が欲しがっていたので「クイーンと過ごした輝ける日々」という本も注文しました。

   写真の右側の書籍です。

   元「ミュージック・ライフ」編集長の東郷かおる子さんの著書で、インタビュー中心のため読みやすそう。


   まだ読めてませんが、これも読みながら少しずつQUEENの世界に浸かっていこうと思います。


コメント