ロク漫 第411回|枠をはみ出すような歌声!「シンディ・ローパーで漫遊記」

SPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記


   今週のSPITZ草野マサムネのロック大陸漫遊記は「シンディ・ローパーで漫遊記」でした。

 草野さんが今年シンディさんのライブを観に行ってきて、その熱が冷めないうちに、ということで特集を組んだそうです。


 シンディ・ローパーさんは、草野さんの解説によると、

  • 12歳ごろからギターで曲作り
  • 17歳ヒッピー的な放浪
  • 1978年ブルーエンジェルというバンドでボーカルを担当

 という経歴だそうです。今年72歳なんですね。


 そしてシンディさんは「80年代を代表するポップアイコンであり、レディーガガも影響を公言している」と草野さんは話していました。すごい人なんですね。僕はいつもの如く全然知りませんでした(^_^;)

 なお、本人曰く「リアルタイムで流行っている洋楽は毛嫌いしていた」という草野さんも70年代当時はシンディさんの歌をあまり聴いてなかったようです。(そんな自分のことを「思春期の痛いヤツ」と評してました。)


 そんなシンディさんのことを草野さんは今では「枠をはみ出すような歌声にすごくロックを感じる」と称してました。

 10年前の来日コンサートでは日本語でデザインされたTシャツを買ったとか言ってましたし、すっかりファンですね(^_^;)


 今回シンディさんの曲を何曲か聴いてみて、キュートだけど力強い歌声に心惹かれました。

 特に草野さんが後半の入トーンを絶賛していた「I'm Gonna Be Strong」は圧巻だな、と。


 また僕が子供の頃に大好きだった「グーニーズ」の主題歌をここでまた聴けたのが嬉しかったですね。あの映画のような大冒険に憧れました。

 草野さんは映画をまだ観ていないそうですが、めっちゃワクワクドキドキするのでぜひ観てください!


オンエアリスト

   以下、オンエアされた楽曲と草野さんの各曲のコメントを箇条書き。

① 灯を護る / スピッツ

② Girls Just Want to Have Fun / Cyndi Lauper

  • 1983年シンディさんの代表曲
  • 女の子だって束縛されずにもっと自由に楽しみたい
  • 裸足で派手なジャケット

③ Maybe He'll Know / Blue Angel

  • 基本スタイルが確立されていて、年代によって揺るがない 

④ Time After Time / Cyndi Lauper

  • バラード系の代表曲

⑤ The Goonies 'R' Good Enough / Cyndi Lauper

  • 映画「グーニーズ」の主題歌

⑥ True Colors / Cyndi Lauper

  • 聴く人を元気づける歌詞
  • 例えるならSMAPの「世界に一つだけの花」みたいな
  • 清々しいほどにストレートな応援歌、ラブソング

⑦ I'm Gonna Be Strong / Cyndi Lauper

  • ブルーエンジェル時代からのレパートリー。カバー曲
  • 来日公演でもセトリに入っていて、ライブのハイライト的存在
  • 後半のハイトーンがすごい。聴くたびに、シンディさんすげー、ついていきます!と思う。もっとも別れの歌なのでついてこられても困るかもだけど

⑧ 80's Dream / MAKE-UP


YouTubeMusicプレイリスト

   ロック大陸漫遊記でオンエアされた曲を、普段から聴けるように毎週プレイリスト化しています。

   YouTubeMusicで限定公開してますので、同じくYouTubeMusicに加入している方はよかったらご利用ください。

   なお、違法アップロードと思えるものは避けて、公式と思える楽曲のみで作成するようにしています。(たまにわからないときがあるけど)


コメント