Am●zonの置き配指定がひどすぎる

  Amazonの置き配指定がひどすぎる、というただの愚痴。


 ここ数回、Amazonでモノを頼んだら必ず玄関前に置き配されるという現象が続いていました。

 むかし一度置き配したことはあります。でもその後、置き配の設定は「設定をしない」に直したはずなんですよね。

 なのに、勝手に置き配される。安い日常品ならいいのですが、高価なパソコンとか濡れてほしくない書籍とかを玄関前にぽんっと置かれるのは困ります。


 そこで、念のため置き配の設定を見直してみることにしました。

 設定画面では「玄関」「宅配ボックス」など置き配する場所がいくつか選択肢にあり、一番下に「設定なし」があります。ここにチェックが入っていればOKのはず、と思いきや……、

 よく見ると、その2個上に「置き配を利用しない」の項目があるではありませんか!


 騙された!!

「設定なし」は「置き配を設定しない」ではなくて「置き配の場所を設定しない」だったようです。

「置き配」をやめるなら「置き配を利用しない」を選ばないといけない仕様。

 それにしてもなんで「利用しない」が一番下ではなくて、中途半端な下から2個目に位置しているんだろう。

 これ、どう考えてもわざとでしょ。置き配をキャンセルしづらくさせるための。


 ちょっとこれはわかりづらい、ひどいなーと思ったので記事にしました。

 ただの愚痴ですみません。

 もし同じように毎回Amazonの荷物が勝手に置き配されていて困っているという方がいたら置き配の設定をよく見てみてください。「設定なし」になっているかもしれません。


コメント