仙台に出張になり、仕事は午後から少しだけだったので、金沢始発の新幹線で9時半ごろに仙台駅に到着し、仕事前にひとっ走りしてきました。
ランニングコース
ざっくりとしたコースは、
仙台駅→川内駅→青葉山駅→東北大キャンパス→青葉城址(伊達政宗像)→広瀬川沿い→愛宕大橋の少し下流→仙台駅
です。
緑のマーカーをした区間は山の中になります。
仙台駅から青葉山駅
仙台駅前の歩道橋で準備体操をしてランニング開始。
大通りは信号が多くて何度も立ち止まらされますが1~2kmも走れば郊外の雰囲気が出てきます。
3kmを過ぎた頃に「川内」という駅の近くまで来ます。東北大キャンパスの1つがここにあります。
この先は登り坂で、山の中に入っていきます。
登りはかなりきついです。
息を切らして走っていると、原付が僕の横を何台か過ぎていきました。乗っているのは、キャンパス間を移動している大学生でしょうか。
さらに奥まで進むと、また別の東北大キャンパスが出現します。
もうちょっと行くと「青葉山駅」を発見。
この駅の前から真っすぐ伸びる道路の両脇にずらずらーっと東北大の棟が並んでいました。
東北大のキャンパスを過ぎるとまた山の中に入っていきます。ここからは下りです。
やがて青葉城址に出ます。
青葉城址から広瀬川、ふたたび仙台駅へ
城址には神社があります。
そして何と言っても伊達政宗像!
写真スポットです。
ここからは仙台市街を一望できます。
写真手前に流れているのが広瀬川です。
ここから先は、広瀬川を下っていきます。(上の写真だと右へ)
ただ、川沿いをずっと走れるような道はなくて、途中で行き止まりになったりします。
たまに川から離れながらもそれでもできる限り川沿いを走るようにして……やがて仙台駅の前を通る大通りと交差します。
ここには愛宕大橋という大きな橋がかかっています。
これより下流は堤防の上に道があり、いっき走りやすくなりました。
しかしそろそろ午前が終わろうとしています。体力も半分以上消耗してしまいました。
もっと海の方まで走ったらどうなるんだろう?と気になりますが、少しだけ下流まで走って橋を渡って仙台駅に戻ります。
サウナ
少しばかり時間があったので駅の近くの「とぽす」というサウナに寄ってお風呂に入りました。タオル無しで1200円くらい。
さっぱりしたところで、午後からの仕事に向かいました。
次に仙台に来たら、もっと海の方まで走ってみたいです。















コメント
コメントを投稿